とうとうやって来ました。沖縄300km。嫁さんの初300kmチャレンジ。
しかし、関東は寒い・・・出発の前日なんて、雪がふるのではと言われていた。
雪で遅延やキャンセルがあるとマジ困るよね。なんとか大事には至らず、当日はとてもいい天気で迎えることができた。
LCCの朝は早い。朝の5時ころというのにジェットスターカウンター前はえらいにぎわいだ。
ウチらの飛行機は朝の6時15分発。カウンター前には5時に到着。余裕を持ってチェックインだ。
重量はチェック済み。オレのOS-500輪行袋は19kg。嫁さんのピナレロは17kgと、帰りの荷物余裕を持って荷物を預ける。
ボーディングが始まる。離陸30分前。
朝一の飛行機というのに、ほぼ満席とのことだ。
まだ真っ暗。沖縄まで頼むぜ。
離陸して、うとうとしていると・・・・あー富士山だー!
と、嫁さんがつぶやく。窓外を見ると、富士山上空通過中。時計を見ると7時。
成田から沖縄はちょっと時間かかる。約2時間半以上。到着は9時半過ぎの予定。
やれやれ那覇到着。急いでも我々の輪行袋はコンベアーには流れてこない。
ほぼ最後の方・・・スタッフのかたが輪行袋を手渡してくれました。
那覇空港の外にでると、レンタカー送迎バス乗り場が一番外側のレーンにある。
探してみると、今回利用をするTimesレンタカーのスタッフさんがいる。
Timesレンタカーの送迎バスに乗り込みオフィスへ行く。
那覇空港のTimesレンタカーオフィス。すごい大きい!で、すごい数のレンタカーだ。
オフィス内もほんとうにきれいで、ビックリ。
我々のレンタカー!トヨタのアクア。なんとハイブリッド!初めてだよオレ、ハイブリッド乗るの。
ちなみに「ガソリン補給不要」「48時間」「那覇市内返却」「保険込み」「オプション保険追加」でトータル9,160円だった。
安いなー
普通車なら後席にオーストリッチOS-500輪行袋が2台乗る。
ホテルのチェックインは15時なので、沖縄本島の南側に行く。
まずはアウトレット「ASHIBINA」あしびなーへ。
GAPのジーンズ買った。2,400円だったよ。安い。
ひめゆりの塔にいった。献花した。
途中、スーパーに寄り、酒とアテを買って那覇ウェストインへ到着。
1階に駐車場と受付。駐車場は1日500円だった。
部屋は広い。ホテルというよりはウィークリーマンションのようないでたち。
早速輪行袋を開く。
懸念のデローザ。今回も大丈夫だった。
デローザ、ピナレロFP1、2台とも組み立て完了。
とりあえず、問題なし。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今回のヘブンウィークで持参をするドーピング類。 2014年のアタック日本縦断2,・・・

我々の乗るエアアジア、クアラルンプール経由パース行きは羽田空港を23時過ぎに出発・・・

たぶん、普通に買うことができるチューブの中では最軽量の部類に入るでしょう。 マキ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM209 東京300 満喫沖縄:寄り道観光地!
- 前のページへ:BRM125埼玉200アタック霞ヶ浦:9時間13分(嫁さん)
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る