週明け4月28日火曜日には福岡へ飛ぶ。
とうとう迫ってきた第3回ヘブンウィーク。準備も着々・・・といっても、大した準備をするわけではない。
スポンサードリンク
RM1200などとちがいBRMをつなげるので、体も少し楽だし。
あと、なんといってもAJ福岡さんがドロップバックを実施していただけるので、本当に助かる。
もう、感謝感激ですよ。それも1回500円という安さ!!
荷物に余裕を持たせることができるので、すごい助かります。
さて、とは言っても、300㎞は夜スタート、400㎞は必ず夜通し・・・なので、眠気対策は必須。
あともしもの痛み対策ね。
エスタロンモカ錠
|
眠眠打破とかでもいいんだけど、コスパはよくない。たしか1本120mgのはず。ちなみにレッドブルは80mgだ。
エスタロンモカ錠なら1錠でカフェイン100㎎で、24錠も入っている。コスパ抜群。
ただ、オレの場合、少々腹の調子が微妙になる。
もし使うときは、事前に服用してみよう。
ロキソニン
たぶん大丈夫だとは思うけど、念のため持参をする。
オレの場合アスピリンはかなりダメだった。気持ち悪くなるし腹が痛くなる。でも痛みはなくなるので、あまり有利なトレードではない。
で、ロキソニンだけど、こっちは少々眠くなる。
できれば使いたくない。お守りだ。
バイクのハンドルを上げる
バイクのハンドルを気持ちあげる。
カラーを交換する。
キャップを外すとちょうどコラムは面一状態。
あまりあげすぎると強度の問題も出てくるので、ほんの少しだけ。
カラー変更をして5mmほどあげた。
気持ちハンドルが上がったので、少しだけ手首の負担が減ると思う。
明日は全部準備をして輪行袋に詰めなくてはね。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ところで、今さららだが、オレの身長169cm(足の長さ短め)に合うフレームサイズ・・・

BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY4 PC5士別→比布ゴール69時間39分
2015年北海道のBRM709比布-美瑛-比布1000kmも残り120㎞、最後の・・・

今日で北海道ともお別れ。いい感じで1200kmをスタートできたので、パンクトラブ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:行くぜヘブンウィーク!ジェットスターで福岡→飯塚市へ
- 前のページへ:2015ヘブンウィーク九州:準備4「腱鞘炎・筋肉痛対策」
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る