ガーミンのヨーロッパ全図を持っている。
しかし、そいつをebayで購入したのは2013年のロンドンエジンバラロンドンの時のヤツ。
あの当時でもエジンバラ市内で道がけっこう変わっていたりした・・・なので、今回はOSMオープンストリートマップの新しいヤツをダウンロードして行こう。
スポンサードリンク
まずはOSMマップのダウンロード。必要な部分だけ切り取りダウンロードできるので容量も少なくて済む。
ただ、構築に時間がかかるようなので、余裕を持ってやっておこう。
Free maps for Garmin brand GPS devicesよりダウンロード
- http://garmin.openstreetmap.nl/
上記URLよりダウンロードする。
「Enable manual tile selection」にチェックを入れると、任意のエリアを指定できる。
今回のルートであるパリ付近からブレストあたりまでを・・・ガーーーッとドラッグする。
こんな感じで、広めにエリアを選択する。
「Email address」にメルアド入れて「Build my map」をクリックする。
メールが送られたそうだ。
こんなメールが来ているはず。リンク先からマップなどがダウンロードできる。
すぐにリンクをクリックしても地図はできていない。
こんなメッセージが出てくる。あと40分くらい。
1時間くらいかかるようだ。
地図が出来上がっていると、このようになダウンロードできる画面になる。
我々が必要なファイルは2つ。
- osm_generic_windoso.exe:GARMIN BaseCamp用のマップ
- osm_generic_gmapsupp.zip:ガーミンGPS用のマップ
SDカードを用意とマップをアップする
オレはガーミンGPSを2台持っている。ガーミンEdge800(Taiwan)とガーミンeTrex20の2台。で、2台分のSDカードを用意する。
いま入っているヤツ、日本OSMが入っているのに上書きすればいいんだけどね。今後も使うので、専用を用意した。
|
2枚買っても1,000円程度。
さっきダウンロードした「osm_generic_gmapsupp.zip」を解凍する。
「gmapsupp」というファイルができるので、SDカード内に「GARMIN」というフォルダを作り、その中へアップロード。
現在使っているヤツを利用する場合は、上書きをするか、既存のマップはPCなどにバックアップしておきましょ。
SDカード内にこのように配置。他のフォルダはガーミン本体に刺すと勝手に作ってくれる。
GARMIN BaseCampでチェック
- http://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=4435
PCにインストしていない場合は、こちらよりダウンロード。
Base Campインストール完了した。
そしたら、さっきダウンロードした「osm_generic_windoso.exe」というGARMIN BaseCamp用のマップを開く。
English選択でよいでしょう。
NEXT連打でインストする。
インストール場所はデフォルトでよいでしょう。
既存のやつがあると上書きになります。
インスト完了すると、ダウンロードしたフランスマップが、このようにガーミンベースキャンプで開くことができます。
ガーミンベースキャンプで任意のトラックを引く
ホテルからベロドームまでとか、ホテルからドロップバッグを預けるところとか、ゴールからドロップバックピックアップとか、ドロップバッグピックアップしてホテルまで帰るルートとか・・・
現地でいろいろとルートが必要な場合があります。
でこのような任意のルートをベースキャンプ上で引くことができます。このようなルートを「トラック」といいます。
トラックは「足跡靴アイコン」をクリックしてスタートします。
任意の場所をクリックしてマップ上に必要なトラックをひいていきましょう。
マイコレクションに任意のリストを作り、そこにトラックを作っていきます。
トラックがざっとできたら、ガーミンGPSをPCに接続。ベースキャンプに接続したデバイスが表示されます。
トラックを内蔵メモリにドラッグしてアップロードしましょう。
PBPバリブレストパリのルートGPXをダウンロード
PBPルートをダウンロードしましょう。まずはステージ1。
- http://www.paris-brest-paris.org/index2.php?lang=en&cat=randonnee&page=Etape1
ステージ1のページにアクセスをします。
「Téléchargement GPS」をクリックしてGPXファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルをテキストエディタで開きます。
上記の「 <name>--Saint-Cyr-l'Ecole-- OR-4085249:PBP2015 Etape 01</name> 」を修正します。
この部分がガーミンGPSに表示される名前になります。
ファイルがUTF-8なのでメモ帳などで開くのはおススメしません。テキストエディタで開きましょう。
トータル15本のGPXファイルがありますので、時間のある時にやっておきましょう。
GPSに地図をアップして自身で作ったマップやウェイポイント、上記のPBPルート15本がきちんと表示されるかを早めにチェックしておきましょう。
さぁ、スタートまで2週間を切りました。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

カンパニョーロ シロッコ Scirocco35について:その2
実売価格で3万円前後のホイールですが、この価格帯では、けっこうどんな方にでもおす・・・

榛名山ヒルクライム(長女)エントリー【もう、登りではついていけないな・・・】
榛名山ヒルクライムエントリーしてきたよ。 オレじゃない。長女。2年連続出場。 去・・・

2014年がはじまりました。そして今年スタートの1ヶ月目が821kmです。 デロ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:2015PBP準備:ルートの区間距離チェックと走行計画でも考えてみよう
- 前のページへ:2015PBP準備:ドキュメントやらフレーム番号やらを確認したぞ。
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る