PBP、パリに出発する1週間前。来週の金曜日早朝に成田より日本をたつ。
3年前漠然と2015年パリブレストパリを完走するぜ・・・と走り始めたブルべ。あっという間の3シーズン目だ。
スポンサードリンク
そして、とうとう、その舞台へリーチできた。ほぼ準備はできている(はず)。
で、持参する補給食、そして日本食だ。
杉本屋製菓 ようかん小倉 40g×10個
|
すごい小さく、そして一口サイズ。封を開ける帯もついていて、片手で持ち口で封を開けることができた。
走りながら食べることができそうだ。
羊羹はポケットに入れておいても、熱で溶けることがない。ちなみにカロリーは約100kcal程度。
煉り羊羹の方も買った。両方で20本。5個ずつトータル10個程度は持参する予定。
ブラックサンダー
|
おなじみブラックサンダー。とにかく安い・軽い・ウマいと補給食の王道だろう。
羊羹の半分の重量でカロリーは一緒。
唯一のネックは暑さに弱いこと。こいつも10個は持っていく。常時3個は常備しておく。
羊羹3個とブラックサンダー3個常備でトータル約600kcalあれば2時間は大丈夫。
アルファ米 白飯100g×5食
|
でき上がりの量は、市販のおにぎり(約100g)2.5個分ぐらいのアルファー米、ご飯。ちょっと大盛り、260gのでき上がり量だ。
どんぶり1杯分くらいだろう。これ睡眠前に取ることができれば、かなり満足だ。
海外ブルべ経験3回のオレだけど、毎回パスタでやられる・・・最初はいいんだけど、中盤よりあまり受け付けなくなる。やっぱ米だろ。
問題は現地でお湯が手に入るかだ。このあたりが(レポートやブログ見ても)よくわからない。
アマノフーズ 小さめどんぶり4種セット
|
アマノフーズ 小さめどんぶり4種セットだ!化学調味料無添加!!
で、実際に食してみた。
これは親子丼。湯を注ぐ。湯量は100mlだ。
かき混ぜれば1分もかからず親子丼が出来上がり。コレを前述のアルファ米などのご飯にかければ・・・・
おいおい、これはマジでうまいぜ。親子丼。
双方がフリーズドライなんて信じられないほどマジウマ。
これ・・・PBPのコントロールで売ったら、日本人には10ユーロくらいで売れるんじゃね?
そのくらいウマい。たぶんPBP中のコントロールで食べたら、涙が出るほどうまいはず。
というわけで、アルファ米を4袋、アマノフーズのフリーズドライどんぶり4種類を、オレは持っていくぜ。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

新しいサイクルコンピューターを買いました。 今まで使っていたサイコンでも普通に使・・・

カンパニョーロ シロッコ Campagnolo Scirocco 35mmを先週・・・

ウチの近くにサイクリングロードがいくつかあります。 近いところでは川越狭山自転車・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:2015PBP準備:SIMフリースマホと現地で購入できるSIMについて
- 前のページへ:2015PBP準備:ルデアックへ送るドロップバッグが到着したぞ【バッグ大きさチェック】
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る