海外遠征をするので、オレのスマホはSIMフリーのスマホだ。
今使っているのはSonyのXperia Z Ultraというヤツ。
6.4インチのディスプレイを持った、ファブレットという種類のスマホ。
スポンサードリンク
けっこうでかいが、この大きさが、出先で本当に助かる。
今では、航空券やホテルの予約はこっちでやってしまうくらい重宝している。
本体サイドにSIM、そしてSDカードにアクセスができる。
ここに現地で手に入れたSIMを差し替え、アクティベーションすべて使えるというワケ。
日本のスマホ持って行って、むこうで使うと、ざっくり通信料金が1日に3,000円程度になる。10日も使うとオレのZ Ultar帰るくらいの値段になっちゃうのだ。
それが、現地でSIM買って差せばかなり安い。ロンドンやオーストラリアでも経験済み。やっぱりSIMフリーで現地SIM購入がベスト。
フランスの携帯キャリアといえば、Orange、SFR、Bouygues、FREEなどがある。
パリCDG空港ターミナル
パリCDG空港ターミナルでは、どうやら2階出国フロアーの「RELAY.」という売店で手に入るようだ。
ここではSFRのプリペイドSIMが手に入るそうだ。
空港ではプライベートタクシーを頼んであるので、時間があれば空港でSIMをゲットしたところ。
SFRのプラン
- http://www.sfr.fr/
コレを見ると・・・たぶんSMSと通話、ネットをつかえるやつが30ユーロということか。ネット通信量は2GO・・・これもたぶん2GBだろう。
ネットだけなら1GBで10ユーロという安さだ。
たぶんオレはこれにするかな。空港でネットだけのヤツ手に入ればばっちり。
ORANGE オランジュのプラン
- http://boutique.orange.fr/mobile/recharges-mobicarte#max
コレを見ると・・・1GBのヤツが10ユーロというトコだろうか。
Bouyguesのプラン- https://www.bouyguestelecom.fr/carte-prepayee
500㎆の電話付で10ユーロ。たぶん10日間有効つーことかな。
FREEのプラン- http://mobile.free.fr/
約16ユーロで1ヶ月間、SMSに音声通話、ネット20GBということか。
20GBも使わないだろうけど、かなり余裕があっていいな。
それぞれのプランに、たぶんSIM代もかかるだろう。
いずれにしても、10-20ユーロ程度で、普通にネットが使えるSIMが手に入るようだ。
なんとか空港で手に入ればアクティベーション完了させてから街に出たいね。
さて、出発まであと4日だ。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ピナレロFP1の純正ステムは100mmくらいのMOSTがついています。 この長さ・・・

今年もやって来ました! 第6回スーパーママチャリ日本GP 7時間耐久レース! そ・・・

ヘブンにエントリーする前まで、200kmブルベ2本しか完走の経験がありませんでし・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:2015PBP準備:装備チェック!持ち物・ドロップバッグ・アイテム・必需品
- 前のページへ:2015PBP準備:持っていく補給食と日本食 【おススメ補給食と日本食】
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る