7月は・・・さすがに距離が伸びました。
なんといってもロンドンエジンバラロンドンの1,400kmを走ったのですから。
スポンサードリンク
ヘブンの1,500kmもエライ距離だけど、今回のLELは初の海外ブルベということもあり、なかなか感慨深いものあります。ホント。
デローザR848もけっこう走りました。
荒サイの練習だけですが、400km以上走っています。
ロンドンエジンバラロンドンの走行距離。
初日ロンドンの宿を出るところで0にしました。ロンドンの宿からバッキンガム宮殿、そしてプロローグを走り、LEL全工程。
トータルで1,494.87kmです。
私のサイコンは、実走行距離よりもほんの少しだけ多めにカウントされるようにしています。
なぜなら走っていてプラスのほうがキューシートと照らしあわせた時、曲がり角通り過ぎた!!ということが防げると思っているからです。
少なめに表示されると、曲がる所まだまだ先だ・・・と思ってしまうでしょ。
というわけで、ビーワンディアブロ走行距離は5825km。
最終日は8月1日の走行でした。マーケットラセンからゴールのロンドンラフトンまで。その距離が268.2kmですので、ビーワンディアブロの7月走行距離は5,556.8kmとなります。
最終セクションである「GREAT EASTON CHECKPOINT」からラフトンのゴールまで45.6kmです。
それに対してサイコンの方は45.99kmでした。タイヤ周長を1cmくらい短くしてもいいかもしれません。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

PAP(パースアルバニーパース)のホテルを取った! 久しぶりにパースへ行く。前回・・・

今日は朝から本当にいい天気。 というわけで、昨日ビーワンディアブロに搭載をしたe・・・

ガーミントラブル → Thirsk → Pocklington
バーナードキャッスル出る頃に、ホントいい天気。 行きできちんと写真を取れなかった・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:2013年08月:462.2km
- 前のページへ:2013年06月:1,191km
- この記事の属するメインカテゴリ:月間走行距離へ戻る