2012年4月30日
今日は今回の佐渡ツーリングの最終日。起床5時。
昼過ぎ、両津港発新潟港行きのフェリーに乗って帰ります。
半日あるので、小倉峠を経由して佐渡の東側を走ってみましょう。
両津港からのフェリーでは、できれば自転車を輪行しないでフェリーに乗りたいので、ちょっと早めに着きたいです。
2等席は予約してあるのですが、自転車は予約をしていませんので。
朝食は6時半からなので、一番に行きました。
朝食はこんな感じでした。
ご飯はおいしー。3杯お代わりしました。
早めに出発します。8時スタート。
9時に小倉峠、姫崎に11時前くらい、両津港に11時半ころ付く予定で出発!
小倉峠は(地図上で)410mの峠です。
宿を出てすぐに県道181号線が出てきます。
左折をすれば多田までは一本道です。
どんどんと登っていきます。
小倉トンネル到着。峠はまだまだ。
峠近くでは工事が行われていました。
たぶんトンネルを掘るのでしょう。峠はもう少し。
こんな感じでセンターラインがなくなりました。峠まではもう少し。
やっとこ小倉峠到着。バス停があります。でも1日に2本程度のバス網でした。
峠到着9時でした。
あとは海までダウンヒルです。
あっという間のダウンヒル。
海が見え多田に到着。県道45号線を左折して両津港を目指します。
フェイスブックコメント
スポンサードリンク
あわせて読みたい
小倉峠(県道181号線)の地図
この記事を見た方はこちらも見ています。

幸楽苑をでて長野市街に入ります。 長野駅を右手に見て、善光寺を目指します。 im・・・
2012年4月27日

パースアルバニーパースのリザルトです。 こうやって表に表すと、どんな感じで走って・・・
2014年10月16日

2015年のヘブンは荒れ模様でスタート。 前日までの穏やかな天気はどこかに吹っ飛・・・
2015年4月29日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:両津港へ
- 前のページへ:ロハスの館 こがね荘
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車ツーリングへ戻る