2014年5月10日
来週末は鈴鹿耐久にエントリーです。ウチは嫁さんと組んで男女混合の6時間に出場です。
そして参加確認証が来ました。
スポンサードリンク
鈴鹿の春耐久は、これで3年連続出場かな。
本当はソロで3時間に出たかったのですが、うっかりとエントリーをし忘れていて3時間はソールドアウトになっていました。
仕方なく、まだ空きのあった6時間にエントリーした次第です。
サーキットを使った耐久レースは楽しいです。
ブルベと違って信号や交通をさばくといったコトが必要ありません。
純粋にスピードを追求できます。
これはブルベを走る上でも非常に役に立ちます。
また、当然ですがレベルの高いライダーが沢山走っているので、その走り方やフォームなども含め参考になります。
アタック日本縦断から帰ってきた次の日よりローラー台乗れるほど、足の方は問題ありません。
ただ、足の爪先と手のしびれは、全くなおらないなー
特に左手はひどい。
4日に帰ってきて、もう6日となるのに全く症状改善せず。
悪くはなりませんが、よくもなりません。特に左手の指全部に力が入らなくて、少々困っている状態。
ただ、PCのキーボード叩くのには、問題ないので、それは助かっていますが・・・
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今日はアリゾナのセドナに来ています。 世界的に有名なパワースポットの場所です。 ・・・
2013年4月 2日

やっぱり雨だったBRM628群馬600km。到着したスタートの城南大橋は橋が屋根・・・
2014年6月28日

GSR1200kmの準備:DHバーとGPS、ヘッドライトの共存
GSR1200kmの準備だ。なんだかずいぶんと寒くなった。そういえば、今月走る予・・・
2016年10月29日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:鈴鹿耐久:男女混合6時間エントリー
- 前のページへ:第7回スーパーママチャリ日本GP 7時間耐久レース
- この記事の属するメインカテゴリ:イベント・レース参加へ戻る