昨日のツーリングで、アルテグラホイールに装着した新品のミシュランプロ3が外れたことですが、きちんとチェックをしみました。
スポンサードリンク
ツーリング中は、予備タイヤ、予備チューブを持っていたので、すぐにそちらに交換をしてしまい、よく見ませんでした。
出先で見てもしょうがないですから。
帰って来て、ホイールから外れたミシュランプロ3を全周チェックをしてみると・・・
なんとビートからコードが出ていました。
これは、完全に製造不良品といえるかもしれません。
自宅で装着する前にビートやトレッドの確認をしなかった私も悪いのですが。
まぁ、ダメ元、ものは試しで、購入をした
CRCに交換が可能か確認メールをしてみましょう。
ちなみにメールには購入コード、使用状況、この画像を添付して送りました。
クレームではなく、報告という形で、もし可能なら代替品をお送りください・・てな感じで。
後日談1:CRCからお返事来ました。
メール報告をした次の日にCRCより返事が来ました。
製造上の欠陥という連絡をいただき代替品をお送りいただけるとのこと。
すばやい対応、本当に感謝です。
タイヤの製造不良は初めてでしたが、これからはタイヤ装着前にキチンと確認をする必要を感じました。
今回は近場であり、また予備タイヤを持っていったので大事には至りませんでしたが、これが大会だったりレースだったりしたら、ちょっと大変なことになっていました。
何事も勉強です。
ぜひコレを見ているあなたも参考にしていただければと思いますー!
後日談2:CRCから代替品が到着
CRCから代替品のミシュランプロ3タイヤ1本とバーストしたマキシスのチューブ、代替品を送っていただきました。
メールを出してから、到着まで2週間ほどでしたが、すばらしい対応と思います。
同じ色のタイヤは在庫がありませんでしたが、担当の方がほんとうにていねいに対応をしていただきました。
よかったです!
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今日はアリゾナのセドナに来ています。 世界的に有名なパワースポットの場所です。 ・・・

ロンドンエジンバラロンドンに向けて、今年走るブルベやツーリングはフロントバッグ装・・・

今日でイギリス4日目です。 なんと、今日まで全く雨にふられていません。かなりいい・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM1027青葉200kmヤビツエントリー
- 前のページへ:嫁さんの初ツーリングは刈場坂峠
- この記事の属するメインカテゴリ:ウェブログへ戻る