ロンドンエジンバラロンドンに向けて、今年走るブルベやツーリングはフロントバッグ装着で走りたいと思います。
ランドナー上がりの私としては、ツーリングバイクはやっぱりフロントバッグがいいと思います。ハンドリングは少々悪くなりますが、荷物の取り出しやすさはサドルバッグの比ではありません。
またフタの上に地図などを表示できることがなんといっても利点になると思います。
しかし、オルトリーブのフロントバッグは予想以上にハンドルバーの上に出ます。ということはハンドルバーの上にヘッドライトを搭載することは、出来ないようです。この辺り考える必要は出てきます。
本体取付アダプターです。スチール製のワイヤーをハンドルとステムにからめて取り付けるタイプですので、ハンドルバーの太さに依存することはありません。
かなりしっかりと引っ張られるようですので、カーボンハンドルバー、ステムへの取り付けはできないようです。
説明書通りワイヤーを取り付けていきます。
このような感じでハンドルとステムにワイヤーを回していきます。
最後はアダプターに取り込みボルトで固定をします。最後にワイヤーを締めあげるとかなりしっかりとアダプターは固定されました。本体はプラなので、あまり無理に締めると割れる恐れあるかも。
このような感じでデローザR848にオルトリーブアルティメイト5が取り付けられました。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

冬になるとサイクリングコースは風に四苦八苦する。 家をでる時、窓から外を見るとそ・・・
2012年11月20日

今週末はBRM608千葉200km(大子)です。 茨城の大洗発着の200kmブル・・・
2013年6月 4日

先月末登録申請をしておいたSR600Fujiのブルベカードが手元に届きました。 ・・・
2013年10月12日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:ディアブロのパーツ発注
- 前のページへ:LELはこのタイヤで!コンチGP4000S 25Cに交換
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車用品・部品へ戻る