荒サイ・・・じゃなくてローラー台30km。
3日前に来た3本ローラー。
昨日、ちょっと練習して何とか乗れるようになった。最初はマジで怖かった。ペダル、その一踏みができなかった。
スポンサードリンク
ちょっと高めのギアにセットして、壁に肩をあずけ、できるだけバイクを真っ直ぐにしてある程度のスピードでペダリングをしてみる。
おっ・・・おっとととと・・・おおおおーーー
なんて言いながら、なんとかバイクはローラー台の上をバランスする。こりゃ結構大変。
格闘すること20分、なんとかバランスを保てるようになった。すでに額は汗だく。こりゃキツいや。
風がないので、5分ほど回すと額から汗が流れ出しバランス取れるようなった20分経過時にはダクダク状態。
その後、メーターをリセットしてローラ台の上で遠乗りをしてみた。約1時間30km。
ホント1時間乗れば脱水症になれるくらいダラダラ。荒サイの30kmのほうが楽だな、こりゃ。
やはり走っている時の風はかなり体を冷却しているということを体感した。あと、普通に走っている時、たまに足を止められることができるのはホント楽。
ローラ台の上は・・・景色は変わらないし、風は来ないし、足は止められないし。風の抵抗がないので30km/hを維持するのは厳しくないのですが、けっこう大変。
これは冬のトレーニングに最高。タイヤも減らないし、危険もほとんどない。用意簡単だし、すぐにトレーニングやめても家の中だからロスは無し。天候、雨風も関係ないしね。
バイクの痛みも少なそうだし、この冬はローラー台にかなり乗ることになりそうだ。
- ミノウラ MINOURA モッズ ローラー 3本ローラー
- 25,748円(アマゾン 送料込)
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

チネリ・エクスペリエンスのサドルとステムの交換です。 長女はあまり背が高くないの・・・

国道16号線が利根川にかなり近づく芽吹大橋付近。 このあたりから利根川サイクリン・・・

出発をして、すぐに霧雨は止みました。 天気予報では、この先回復をして、明日から4・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:2013年SRメダル申請
- 前のページへ:2013年11月:1,700km
- この記事の属するメインカテゴリ:ウェブログへ戻る