2013年9月12日
先週、CRCにオーダーをしておいたコントロールテックのエアロコクピットが到着をしました。
5月のヘブン九州、7月のロンドンエジンバラロンドンで手のしびれが予想以上にひどいのです。
スポンサードリンク
ちなみにLELで痛めた両手のしびれは、まだ残っています。マジでなおらないんじゃないの?というくらい、いぜんしびれたままです。
まぁ、後ろ向きになっていてもしょうがないので、長距離でも手のひらを休める場所を確保しようとして、今回採用をしました。
というわけでCRCより到着。いつもと同じくらい一週間でとどきました。
箱から取り出すと、合金製ですが非常に軽量のエアロバーです。
パッドはマジックテープで取り外すことができます。
ほぼ一体もの、また全長も短いので剛性は非常に高そうです。左右をつなぐアクセサリーホルダーは重宝しそう。
重量を測ったところ、実測344gでした。カタログデーターが309gですので、これはパッド無しのデーターでしょうか。
週末までには取り付けて、レポートしなくちゃ。来週のBRM921下北600kmでは実戦デビューです!
コントロールテックエアロコクピット - Alloy 2013:15,118円(21%割引 CRC)
- バークランプ:31.8mm
- ハンドルアジャスト:15mm
- クランプアジャスト:5mm
- 重量:309g
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

SR600Fujiの最初の山場・・・ 「日本国道最高地点」の石碑がある渋峠2,1・・・
2013年10月18日

昨日ウチに来たcrops(クロップス) BX1ランプホルダーをハブ軸に取り付け、・・・
2012年10月19日

今年3本目のブルベ。AJたまがわさんの船橋スタート、鴨川へ行って来いの200km・・・
2015年3月21日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:今年初!CRCのバウチャーあるぞ!
- 前のページへ:秘密兵器? コンプレッションウェアSKINS A100を買ったぞ
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車海外通販へ戻る