200kmの日帰りブルベなら、自転車に装備するグッズもそんなに必要ありません。
いつも練習に行っているであれば、ポンプも修理キットも持っているはずですから。
それに輪行袋やボトル追加くらいで済むと思います。
しかし、さすがにオーバーナイトのある400、600kmのブルベとなるとそうは行かないでしょう。
まして、200、300、400、600kmを1週間で一気に走るとなると・・・少々装備やグッズが必要になります。
今回の2013年ヘブンウィーク九州エントリーにおいて購入、追加したグッズをリストしてみました。
購入したモノ | 商品名 | 詳細と購入 |
シマノ A600 ロードペダル 長丁場のブルベではSPD-SLよりもSPDペダルが良いような気がして・・・こちらのペダルに決定 |
Chain Reaction Cycles:8,189円 |
|
カンパニョーロ シロッコ 35 クリンチャーホイール ちょっと空力良さそうでしょ?そう、欲しかったんですよリムハイトが高いホイール。Dura-aceのC50が欲しかったのですが・・・次回だなー |
|
|
ハネンダーナロー 雨は降ってほしくないですが、1週間も走れば、絶対に降ります。なのでイヤだけど泥除けは装備していきます。 |
サイクルベースあさひ |
|
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ833 300、400、600kmは夜間走行があります。キューシートやサイコンを照らすヘルメットに取り付けるランプは必要です。テールランプも付いている定番です。 |
アマゾン |
|
OSTRICH(オーストリッチ) OS-500トラベルバッグ ブラック 飛行機輪行の定番。コレ以外だとハードボックスになるでしょう。もちブルベ中の軽量輪行袋も持参。 |
アマゾン |
|
OSTRICH(オーストリッチ) エンド金具 フロント用 ロード・MTB兼用 飛行機輪行をする場合、エンド工具はリアとともにフロントも絶対必要です。 |
アマゾン |
|
アミノバイタル 朝昼晩に飲もうかと思っています。スティック1本(3g)でアミノ酸(BCAA+グルタミン、アルギニンなど)2200mgと8種類のビタミンが摂取できる。 |
アマゾン |
|
アイリスオーヤマ リジェロ 仕事柄PC関連が必要になるので、ドロップバックに入れるパソコンや壊れ物保護のために用意しました。 |
アマゾン |
|
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シームレステープ M-8380 ノースフェイスのゴアテックスレインウェアの補修用。一部はがれてきたので、この際修理をしました。アイロンが必要です。 |
アマゾン |
|
GENTOS (ジェントス) 目覚し時計 電波時計 ウェーブキャッチャー SA-917R 400、600kmは途中で仮眠する予定です。その時に使用する目覚まし。あとホテルでも使用予定。温度計がついていて単4を1本の軽量タイプ。 |
アマゾン |
|
ALL-WAYS 単3アルカリ乾電池(60本入) B-T3X10P-AW アマゾンで一番安い単3アルカリ電池ヘッドライト用。 |
アマゾン |
|
ALL-WAYS 単4アルカリ乾電池(60本入) B-T4X10P-AW アマゾンで一番安い単4アルカリ電池。ヘッドライト用。 |
アマゾン |
|
Anker 大容量モバイルバッテリー 8400mAh ガーミンEdge800の予備電源用。これだけあれば40時間持つかな・・・ |
アマゾン |
|
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)コンパクトシュラフUL 約540gの軽さと500mlペットボトル2個分のコンパクトな寝袋。道の駅などで仮眠をとる時に使う予定。 |
ナチュラム |
|
Altura - Arran Expanding Postパック ブルックスのサドリに定番オルトリーブサドルバッグがつきません。そこでシートポストに取り付けるサドルバッグをチョイス。 |
|
|
Continental - Grand Prix 4000 ロードタイヤ 新型のコンチGP4000。25Cは黒しかありませんが、トレッド1周に蛍光ラインが入っていてちょっとかっこいいです。 |
|
|
Muc-Off - アイウェア ゴーグル防曇トリートメント コレサングラスに塗ったら、全く曇らなくなりました。それもマスクを付けて走っても。これは早く買うべきだった。 |
|
|
シマノ BR-6700 R55C3 カートリッジタイプブレーキシューセット 雨の日はブレーキがかなり減るとのこと。念のためブレーキシューのスペアを持参します。 |
|
いやいや、ブルベって・・・お金かかります。ホント。
まぁ、ホイールなんかは完全に自己満足系のグッズなのですが。
それでも、このリストを見るとだいたい必要な物ばかりと思っているのですが、いかがでしょう。
あとで、持ち物リストや、一体いくら掛かるのか・・・なんてものも出さなくてはね。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今月はイベントなにも無し。ブルべを走る予定も無し。 PBP(パリブレストパリ)は・・・

こちらの方に聞いたのですが、ここ3週間ばかりイギリスの天候は安定しています。 特・・・

10月の3連休、静岡県の天竜浜名湖鉄道、通称天浜線の沿線を巡って来ました。 出・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:スカイマークで九州福岡空港へ
- 前のページへ:Altura Arran Expanding サドルバッグ取り付け
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る