旅館食堂くり屋は、JR山川駅を降りると、すぐ目の前。
海沿いに立つ温泉食堂旅館です。
ゴールしたこの日は本当にいい天気。
スポンサードリンク
駅から見えるくり屋です。
こちらJR山川駅。なんと日本最南端の有人駅の碑がありました。
山川駅にはこんな感じでディーゼル列車が来ます。
ちなみにJRの指宿枕崎線です。
山川駅からあるいてくり屋のフロントより食堂へいきます。
部屋の用意、お風呂は15時過ぎとのことなので、のんびりを飲むことができそうです。
やはり、まずはカツオのたたき定食で行きましょう。
もちろん焼酎でしょう。どうせ夜も飲むので5合のボトルを入れました。
水割りでカツオのたたき定食を肴に飲み進めます。
カツオのたたきを食べ尽くしたので、魚フライを1品で。
魚フライ肉厚でうまいーーー。
のんびり飲み進め、ボトルが半分くらいになったころお風呂は入れるようなので、切り上げました。
というわけで、温泉へ直行ーー
尻と手足を養生しなくては。
温泉きもちいいーーー
熱くなく、オレ好み。
ちなみに部屋は別館でした。
別館は本館から数百メートル登ったところになるので、ドロップバッグと自転車を押して、歩いて行きます。酔っ払っているし・・・
部屋を開けると、いわゆる合宿所ってやつです。
大きな部屋を独り占めみたいです。
とりあえず布団敷いてゴロンと横になると、あっという間に寝てしまいました。
16時過ぎから19時過ぎまで3時間も昼寝してしまった。
懇親会やっているだろうなー終わっちゃったかな・・・と思いつつ食堂へ向かうと。
やっぱ、皆さん引き上げているところ。
まぁ、飲むのは変わらないので、1人で飲み進める。
さっきの残りボトルを水割り。そして魚フライ定食で行く。
ココで気がつく。野菜を食べていない。マジで全く食べていない。
そう思ったら、無性に野菜が食べたくなった。
さらに野菜炒めとライスを追加。
コレを肴に飲み進める。焼酎がなくなった時点で終了。20時半。
- カツオたたき定食 950円×2
- 焼酎ボトル5合 1450円
- 魚フライ 580円
- 魚フライ定食 780円
- 野菜炒め 580円
- ライス小 120円
- 紫芋チップス 260円
さぁ、部屋戻って明日の600kmに備え寝るぞーー
ホテル |
情報 |
ホテル名 |
くり屋 |
住所 |
〒891-0516 鹿児島県指宿市山川成川7350 |
電話 |
0993-34-0214 |
泊まった部屋 |
別館和室朝食無:2,650円でした。 |
予約 |
スポンサードリンク
あわせて読みたい
旅館食堂 くりやの地図
この記事を見た方はこちらも見ています。

明日は、雨の関東地方。 もしかしたらそのまま梅雨入りとの話も。 ~~ということは・・・

さてさてやってきました。BRM208から降雪のため3月8日に延期になりました、B・・・

BRM709 比布美瑛PBP1000の走行データを確認してみた
比布美瑛PBP1000の走行データを確認してみた。 ギックリ腰、腰痛状態でスター・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM430指宿600k スタート→通過チェック桜島
- 前のページへ:BRM428諫早400k →ゴール
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る