BRM608千葉200km(大子)スタートです。
朝6時ころは音と立てて雨が降っていました。
できればふらないで欲しいかな・・・
スポンサードリンク
とりあえず、100円ショップのビニールカッパの上下をフロントバッグに入れておく。
7時ころ雨はポツポツ・・・降りそうでふらないようなかんじ。
でも降ってきたら、どうせやらなくてはいけないサイコンのサランラップ。
スタート前にくるんでおく。コレやっておけば、雨が降ってきても全く問題なし。
ガーミンEdge800もサランラップ。予め予備電源も接続してテープで末端処理をしておく。
これでサイコンとGPSは雨対策OK!
受付が始まっています。たくさんのライダーがきていました。
そらはどんより。路面はハーフウェット。
普通のこの辺りで朝食取るんだろうけど、このところのブルベでオレは朝食抜き。
お腹重いし、どうせこれからコンビニで変なもの食べるので、朝一は食べないほうが調子がいい。
水をしっかりと飲んで、飴玉なめながらPC1を目指します。
ブリーフィングは始まる。コース上で問題になるところは無し。
スタートは10分おきのウェーブスタート。オレのブルベカードには8時10分となっていた。
しばし待つ。
そろそろ8時10分のスタート。車検を受けてブルベカードへサインをいただきました。
スタートは、ほぼ真っ直ぐ。
今回、PC1は休みなしで、すぐにリスタート。PC2まではある程度飛ばす予定。
その後、PC3までは山岳地帯。登り苦手なのでペースダウンが予想されます。
山を降りたら、大洗まで約70km。がんばって8時間台で帰りたいなー
計画通り飛ばす。1時間くらい走ると、たぶん8時スタートの集団に追いついた。
とりあえずいいペース。
PC1 セブンイレブン日立東田尻店に到着。9時半。
ウィダーだけ吸って、すぐにスタート。
PC2までは距離が短いので、ある程度飛ばす。
前の2台に追いつきました・・・とてもいいペースだったので、後ろを走らせていただきました。
PC2 ココストア北茨城関南店に到着。10時25分。
スタート8時15分なので、2時間15分で64.4kmこなした。なんとか予定通り。
このあと山道なので、ここではカロリーを取る。
また70km程度コンビニ無いとのことなので、ボトルのチェックと補給食を1個フロントバッグへ入れておく。
はちみつレモンとおにぎり、ウィダー1つで600kcal程度かな。1時間ちょいはもつでしょう。
100km過ぎで一番標高の高いところがあるので、そこでウィダー飲んでPC3まで持たせる予定。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

オダックス埼玉より2013年BRM217アタック小田原城200kmの参加受領証が・・・

予定通り、マーケットラセンへ明るいうちに到着。 基本的には朝は5時にスタートして・・・

ビーワンディアブロのパーツを発注しました。 あー、先に買っておけばよかったなー。・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM608千葉200km(大子)無事完走
- 前のページへ:BRM608千葉200km大子:スタート前日
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る