2013年7月20日
今日は今週末より行われるロンドンエジンバラロンドンのGPSデーターチェック、キューシートチェックを兼ねて試走をして来ました。
試走といっても・・・自転車ではなくレンタカーで走りました。
スポンサードリンク
ブランプトンコントロールのWilliam Howard スクール。
ブランプトン街のはずれにあります。
小高い丘の上にあり、ブランプトンの街を見降ろせます。
これはスクール正門からブランプトンの街を見たところ。
スタートしてすぐの道です。
路肩はありません。路面はまぁまぁ・・・良い感じです。
22km付近、ロングタウンの街。
WELCOME TO SCOTOLANDの看板。21kmあたりです。
46.3kmの「R@T」です。
69.0kmの「R@T」です。
MOFATTの街に入りました。左手に看板が見えます。
MOFFATの街です。
74.6kmのMOFFATアカデミーに到着。
GPSの案内は大丈夫でした。ガーミンEDGE800に入れたGPXデーター問題ありませんでした。やれやれ。
今回レンタカーではありますが、キューシート通りのコースを走った雑感を少々列記。ちなみに走ったのは現地7月20日(土)です。
- 路肩に余裕が無いところが多い。日本で言う路側帯というものが、けっこう無い。
- 今回のルートで後半「バイクルート」という表示が出てきましが、これが路側帯程度。かなり荒れていて、バイク用とは思えない感じです。バイクルート信じて、そこを走ると大変かも。
- やはり、路面はそこそこ荒れています。
- 交通量はすごく少なかった。モーターウェイ(日本でいう高速道)が近くを走っているせいもあり、本当に交通量は少ないです。
- このルートに限っては信号も数えるほど。ランナバウトのほうが多いくらい。
- 街中は、意外なほどクルマが多い気がした。また路肩の駐車も多いので気を使うかも。
- この時期、朝は5時ころから明るく、夜は22時近くまで明るい。MOFFAT付近で泊まったけど23時ころまで太陽の明かりが残っていた。これは助かるなー
- このルートに限っては、土曜というのにロードバイクで走っている方を見かけたのは・・・1人でした。
- PC(コントロール)となるであろう学校は、本当に大きく、そしてきれいな施設でした。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ほんとうに今日の200kmは楽だった。自転車で200km走って楽だったというのも・・・
2014年5月 2日

昨日、アマゾンで発注をしたミノウラ モッズローラー。なんと次の日に到着をしました・・・
2013年11月28日

2015PBP準備:持っていく補給食と日本食 【おススメ補給食と日本食】
PBP、パリに出発する1週間前。来週の金曜日早朝に成田より日本をたつ。 3年前漠・・・
2015年8月 7日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:スコットランド、日の出・日の入り・気温
- 前のページへ:ANA預け荷物 輪行袋サイズ超過でトラブル
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る