昨日、アマゾンで発注をしたミノウラ モッズローラー。なんと次の日に到着をしました。早かった。
3本ローラーというと、かなり大きいイメージがあるのですが、届いた箱はかなり小さい。組み立て式だからこんなものなのだろうか。
スポンサードリンク
早速、箱を開けて組み立てをしてみます。
モッズローラーは軽量アルミフレームから構成をされていますので、総重量は6kgチョイとなっていて片手で持つことができます。
また3つ折りにできるので、収納スペースもコンパクト。折りたたみもワンタッチです。
このような箱で届きました。アマゾン発送早いです。
- ミノウラ MINOURA モッズ ローラー 3本ローラー
- 25,748円(アマゾン 送料込)
箱を開けると、3本のローラーがはいっていました。
ローラーの下には折りたたまれたフレームがはいっています。
5つの穴が開いていて、フロントが乗るローラーの位置調整をします。
組み立ては簡単。オレでものんびりやって30分ほどで完了をしました。
ただ問題は・・・組み立てに13mmと17mmのスパナが必要なことです。普通の家にこんなサイズのスパナがあるとは思えません。
なぜに12mmとか14mmにしないのだろうか。昔から自転車関連のグッズ、自転車のパーツ類って中途半端なサイズを使いますよね。
工具箱をひっくり返して、なんとか見つけた13mmと17mmのスパナ。ただローラーを締め付ける時、両側をスパナ掛ける必要があるので、実は17mmは2本必要。片方はモンキーで代用をしました。
2万円を超えるセットなので、イレギュラーなサイズのボルトの場合、簡単な工具を同梱すると良いと思います→ミノウラさん
というわけで、無事組み立て完了。
問題は乗れるかということ。週末は3本ローラーの練習だなー
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ウチの近くにサイクリングロードがいくつかあります。 近いところでは川越狭山自転車・・・

なんだか疲れで、いまいち回っていないよう・・・眼の前にある魚津駅を無視して、違う・・・

嫁のロードバイクピナレロFP1のタイヤ交換をしました。 今まで乗っていたクロモリ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:2014年の予定を考える
- 前のページへ:ミノウラ モッズローラーを買っちゃうぞ
- この記事の属するメインカテゴリ:ウェブログへ戻る