そんなわけで、ロンドンエジンバラロンドンの7月28日スタートの日が来ました。
ロンドンバッキンガム宮殿前にプロローグのため出発です。
スポンサードリンク
6時にプロローグはスタート。ここから20kmはないくらいなので、5時にスタートしました。
朝5時。ホテルをスタートです。
あらかじめガーミンにバッキンガム宮殿前を登録しておいたので、それにそってスタート。
明るくなり始めたロンドンの街を進みます。
まだ誰もいないような感じで・・・ちょっと不安が。
そんな中、2台のロードが抜いて行きました。どうやら道は合っているようです。
こんな時、同じゼッケンをつけたライダーが走っていると本当に安心します。
ただ、この2台、ウチのガーミンとは違う方向へ走って行きました。もしかしたらプロローグへは参加せずにスタートへ直接行くライダーかもしれません。
プロローグは6時スタートですが、本当のスタート現地では6時ころからスタートがはじまっているはずです。
バッキンガム宮殿前にはたくさんのライダーが集まっていました。
周りの何人かに「プロローグのチェック、スタンプはもらった?」と聞いた所、だれももらっていない。
ということで、ここでのスタンプはないと判断してプロローグスタート。
というか、プロローグめちゃくちゃ。ははは。
数百人のライダーが道を占領して走り抜けました。
距離にして30kmほどあるので、8時スタートの人はけっこうギリギリかも。
プロローグでAJ福岡代表の方ともご一緒させていただきました。(ヘブンでは大変お世話になりました)
無事プロローグも完了して、8時少し前にスタートのラフトンへ到着。
バイクを置いて、スタート準備。レストランは大賑わいです。
オレのスタートは8時半なので、40分程度余裕あり。
トイレ済まし、バイクチェックして、食堂の列に並びました。
サンドイッチを2本いただき、1本は食べて、1本は補給食。フロントバッグに入れておきます。
ボトルとキャメルバッグの水を確認して、スタート地点へ向かいます。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今日はほんとうに暑い埼玉県です。 そして今日も川越狭山自転車道を走って来ました。・・・

2015ヘブンウィーク九州:準備3「Xpreia Z Ultra買った」
ブルべ走っていると、スマホはけっこう命綱だったりします。 なのでスマホ買い換えま・・・

やはり行きも飛行機だ。帰りも飛行機だ。 行きはバスで行きたかったのですが、どうし・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:スタート → ST IVES
- 前のページへ:ドロップバッグ預け
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る