2013年11月 5日
そういえば、サイコンもそろそろ1年だ。距離もそこそこ走っているので、サイコン電池も交換します。
本当は先日のBRM921下北600km時に交換する予定だったのですが、すっかり忘れていました。
スポンサードリンク
交換する電池はサイコン本体と、センサー両方です。
電池はCR2032です。
サイコンから電池を取り外す前に、オドメーターの距離をチェックしておきます。
交換後積算距離を手入力する必要があります。
サイコン裏の電池蓋をコインで回し外します。Sonyの電池がはいっていました。
新品電池に入れ替え、蓋をします。
サイコンの説明書を見て、時計やらタイヤ周長やら、積算距離を入力します。
サイコン裏側の小さいボタン2つを使って入力するので、説明書がないとさっぱりわかりません。ホント。
もちろんバイク本体についているサイコンセンサーの電池も交換をします。
同じ要領で、蓋を外し新しい電池に交換です。
こうやって記事を書いておくと、いつ交換したかわかっていいかもしれん。うん。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

通過チェックのファミリーマート桜島を出ました。 雨風いっこうに収まりません。キツ・・・
2013年4月30日

やってきました2015年榛名山ヒルクライム。 公道閉鎖系なので、マジ朝が早い。昼・・・
2015年5月17日

2013年あけましておめでとうございます! 今年もがんばって行きましょう! 年末・・・
2013年1月 1日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:SM1200準備:オーストラリア渡航にはETAS取得必要
- 前のページへ:SM1200準備:チェーンチェックと交換
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る