来週はフレッシュ413いざ鎌倉です。
というわけで、私達のチームでちょっと練習、走行会。
スタートはフレッシュに提出をしたスタートと同じ八王子駅前付近。
スポンサードリンク
コースをたどり大垂水峠を超えて、相模湖湖畔で戻ってくる40kmほどのルート。
国道20号線。この辺りの桜も満開。
でも今日は涼しい。寒気が入ってきているようで、天候も不安定。昼ころは雨が降っていた。
河川に車を泊めて、今日は車中泊の予定。なので、雨が降ってきた時点で・・・練習やめて飲んじゃうかーーー
と言っていたんですが、しょうがないやっぱ走るかということに。これが悲劇の始まりとは・・・
大垂水峠到着。後続を待つ。
合流したところで、ダウンヒル開始。悲劇がこの後起こる。
峠を下りきったところの交差点左折ポイントで待つ。しかし・・・来る気配なし。5分立った時点で「パンクか、落車か・・・たのむパンクであってくれ」と願い元の道を登り出す。
中間を過ぎた当たりで、歩道に座り込んでいる人、発見。
どーみてもパンク修理している感じじゃねーよなー
近づくと、案の定・・・落車。
河川にいる仲間に電話して車を回してもらう。
一番近くの相模原赤十字病院。今日の診察はすでに終わっていました。
なんとか、整形外科の先生が病院にいてくれて診察受けられました。レントゲンも落とす寸前だったとか。ホント助かった。
まさか病院にいようとは・・・
相模湖の桜がキレイ・・・
というわけで、友達は肩脱臼・・・左腕ギプス状態。
笑っていますが、週末はダメだろうな。たぶん。
というわけで、我々のチームはライダーが3人しかいないのでDNS濃厚状態。
あーあー、練習なんて行かずに、あのまま飲んでいればよかったなんて、後の祭り。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

パースアルバニーパースのリザルトです。 こうやって表に表すと、どんな感じで走って・・・

コントロールテック・エアロコクピットを取り付け、走ってみるとこれは本当にいい感じ・・・

9月も終わりです。 前半は狂ったように暑かった9月も連休を過ぎると、やっとこ秋ら・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:DNS決定・・フレッシュ413いざ鎌倉
- 前のページへ:フレッシュ413いざ鎌倉!のブルベカード到着
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る