「関門トンネル人道」を歩いて関門海峡を渡る

HOME2014年アタック日本縦断, ウェブログ, ブルベ > 「関門トンネル人道」を歩いて関門海峡を渡る
2014年4月27日

最初このアタック日本縦断を見た時・・・どうやって自転車で本州へ渡るのだろう・・と思いました。

車やバイクでは関門橋や関門トンネルを使って渡ったことはありますが、一体自転車や人はどのようにこの海峡を渡るのかわかりませんでした。

スポンサードリンク


関門橋

調べて見ると、なんと「関門トンネル人道」というものが関門トンネル車道の下を走っているのです。

さらに、なんと自転車は20円の通行料も必要ということがわかりました。

関門橋

さて、この関門トンネル人道とはどこにあるかというと、関門橋のふもとにあります。

今回のゴールである「ミニストップ門司港レトロ店」の先にあるようです。

それでは関門橋トンネル人道を使って関門海峡を歩いて下関まで行ってみましょう。

関門橋トンネル人道

関門トンネルの真下あたりにトンネル人道のバス停もありました。

関門橋トンネル人道

そしてこの施設が関門トンネル人道の入り口となっています。

エレベーターだけというのにずいぶんと立派な施設だなー。

人道と行っても24時間開いているのかな。

関門橋トンネル人道

施設にはいてみると、正面にはエレベーターがあります。

関門橋トンネル人道

あっ、トンネル人道は24時間通行はできませんでした。なんと時間制限があります。

朝の6時から夜22時までの通行可能時間がもうけられていました。

料金は下関側での支払いとなります。

関門橋トンネル人道

人道ですので、右側通行。もちろんバイクはエンジンを切って歩行となります。

自転車も乗ってはいけません。歩いて下関まで行きます。

関門橋トンネル人道

大きなエレベーターと小さめのエレベーターが稼動をしていました。

関門橋トンネル人道

エレベーターのりばはちょっとしたスペースになっていて、イスなどが備わっています。

関門橋トンネル人道

人道入り口には国道2号線の看板も掲載されています。

トンネル人道とはいえ、れっきとした国道2号線なのですね!

関門橋トンネル人道

記念スタンプなどもありました。荷物になるのでオレはパス。

関門橋トンネル人道

というわけで、ディアブロ君を押しながら下関へ向かいます。

当たり前ですが、トンネルですので全天候型です。トレーニングウェア姿の方もいました。なんといっても歩行者のみであれば無料です。

関門橋トンネル人道

ちょっと後ろを振り返ります。スタートしてすぐは下りになります。

ちなみに全長780mとのことです。

そういえば、フェリーで渡るという人もいました。それもいいですね。多分数分でしょうから。

関門橋トンネル人道

どんどんと歩いて行くと、県境が見えてきました。

関門橋トンネル人道

おおー!トンネル人道の県境です。

ここは福岡県と山口県の県境なのですね!

関門橋トンネル人道

壁にもこのように県境のポスターが張ってありました。

下関はもちろん「ふぐ」です。

関門橋トンネル人道

さっさとホテルに行きたいので、どんどんと山口側を進みます。

微妙に上りになります。

関門橋トンネル人道

おっ!トンネル人道の出口が見えてきました。あそこで終わりでしょう。

関門橋トンネル人道

関門トンネル人道の下関側へ到着です。

関門橋トンネル人道

エレベーターで同様に地上へ到着をしました。

ちなみにエレベーターは自転車やバイクを乗せやすいよう、かなり奥行きがありますので安心です。

ところで、財布を見たところ通行料金の20円がありません。

関門橋トンネル人道

ふと、横を見ると事務所がありましたので、ここで100円を渡し、お釣りの80円をもらいました。

関門橋トンネル人道

はい、関門海峡を関門トンネル人道にて無事に渡ることができました。

そう、向こうに見える門司側より歩いて渡ってきたのです。

ここからは下関の街まで自転車では10分位でしょうか。

それでは、今日の宿に向かいましょう。

スポンサードリンク

あわせて読みたい

「関門トンネル人道」を歩いて関門海峡を渡るの地図

この記事を見た方はこちらも見ています。

初心者がRM1200kmを完走する方法1

初心者がRM1200kmを完走する方法1

私は2012年の夏に初めてロードバイクを購入しました。現時点でトータルの経験は2・・・

2014年11月25日

フレッシュエントリー

フレッシュエントリー

今年のフレッシュは「いざ鎌倉!」。 そう、ナイスプレイスは鎌倉となっています。そ・・・

2014年2月 7日

無事四国到着→1番札所霊山寺へ

無事四国到着→1番札所霊山寺へ

四国88ヶ所自転車お遍路のスタート日。その日は本当に天候に恵まれ、とても気持ちの・・・

2014年11月 4日

前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!