クアラルンプールの出発街周辺にあるカフェは・・・カードが使えなかった。
コーヒーお預け。さすがにマレーシア リンギットは持っていない。USDも大丈夫と言われたが、USドルも持っていない。
スポンサードリンク
というわけで、とにかく出発を待つ。
やっとこ搭乗。パース行き
エアアジア エアバス300系。たのむぜパースまで。
機体は先ほど同じ。でもって、席の場所も先程と同じ最高尾ひとつ前。トイレ近し。
あとこのエアアジアのエアバス300系は後ろの方になると両脇が2列になるので、カップルの場合はいいかも。
ただ、ちょっと狭いね。シートは。
この便から、食事は予約をしておいた。
オレは「ナシレマ」(Nasi Lemak)。
ココナッツライスにチキンレンダン、揚げたアンチョビ、カリカリピーナッツ、ゆで卵添え。
ふりかけて食べる。これはうまい!ビール欲しいなー。
でも、朝だからやめる。パースに着けば好きなだけ飲める。
嫁さんはチキンSATAYとサンドイッチ、コーヒー。
何とか言っているとパースの街が見えてくる。飛行時間は約6時間半くらい。
問題なくパース空港へ到着。きれいな青空。
ちょっと寒いくらい。風が吹くとマジで寒い感じ。自転車で走るには絶好。
ウチらの輪行袋も無事ゲット。
到着ゲートを出ると、たくさんの出迎えの人も来ていました。
すぐに携帯やさんを見回すと・・ボーダフォンだけある。街に出てキャリア探すのも面倒なので、そこでいいや。
データーのみ欲しかったので3GBを29ドル。
よく考えたら、こんなに必要なかった。半分で十分だよ・・・つーか、10分の1でも余るよ。
オレのアクオスSH-09DがSIMを認識しなくて、店員が悪戦苦闘。これに40分位かかった。
嫁さんのヤツはあっさりとつながったのに・・・
やっとこオレのがつながったのが16時。さっさと市内へ行こう。
2人+2台なのでタクシー以外の選択肢なし。
乗り場にいると、案内の方がバンを呼んでくれた。普通のタクシーではさすがOS-500を2台乗せてくれないようだ。
つーか、人間2人いたら乗らないよね。
はいーエース呼んでくれた。10人位乗るようだ。運賃も高んだろうなー。
やっぱり200系ハイエースは走りがいい。エンジンはディーゼルだ。
パース市内ホテルの前におろしてもらう。土曜日とあり市内も閑散としている。
運賃は50ドル。まぁ、人間2人に2台のデカイ輪行袋を版で運んでもらったので、よしとする。
早速ホテルにチェックイン。今日は土曜なので店が早く閉まりそう。
部屋に入ったらすぐにビール、ワイン、つまみを買い出しだ。
ホテルはアデレードテラス沿いにあるグッドアースホテル パース。
広いエリアにキッチンも付いている部屋。
これならバイクを2台、余裕で組み立てできるぞー!
スポンサードリンク
あわせて読みたい
クアラルンプール→パース→ホテルの地図
この記事を見た方はこちらも見ています。

Selle An-Atomica Titanico Xを購入
長距離ライディングや海外のブルベでたくさんのユーザー数があるサドル、Selle ・・・

今週末はBRM608千葉200km(大子)です。 茨城の大洗発着の200kmブル・・・

寝ていた。そう、ゴールのラフトンの学校で寝ていた。 ゴールに到着したのが、朝の3・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:パース到着に乾杯!
- 前のページへ:エアアジアで羽田出発→クアラルンプール
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る