ウェーブロックから無事にパース空港へ到着。
インターナショナルのターミナルへ行き、カローラを横付けにする。
スポンサードリンク
ドロップオフのエリアに行って空港横付け。
カートは有料です。。ちなみに空港ターミナル内に入ると、乗捨てカートがたくさん捨ててあります。
カートは4ドル(2014年10月現在)。コイン、紙幣、クレジットカードが利用できます。4ドル払うのをためらう方は、ぜひターミナル内にカートを探しに行ってみましょう。
この後、GPSナビをレンタカーオフィスにセット。空港から約15kmほど。
約30分ほどでレンタカーオフィスに到着。
言われたとおり、裏のパーキングに止める。元の位置には、他の車両が止まっていたので、開いているエリアにとめる。
オフィス正面に回ると、当然クローズしている。
言われたとおり、シャッター内にあるキーシューターにレンタカーのカギを投入。
これでレンタカー返却完了。
レンタカーオフィスの正面にあるリカーショップは、まだやっていた。うれしい。
ビールをスパークリングワインを買い込む。さらにいつもチャイニーズ・レストランに行ってチャーハンとビーフアンドブロッコリーを注文。
いいにおいのビニール袋下げて、通りに出る。空港方向の道に立ちタクシーを待つ。
タクシーはすぐに来た。空港まで40ドル弱。
バスも考えたが、早く空港へ行きたかった。ゆっくりと座りたかった。
空港へ到着。ここまで無事に来た。明日早朝の飛行機に乗り込めば9割がた完了だな。
空港の一番端っこ、一番トイレから遠い人気のないシートに座り、正面に輪行袋を置いてディナーにした。
時計を見ると20時を過ぎている。
まだ、飛び立つ便があるようで、チェックインカウンターには列ができている。
パース空港の2階にはトイレ内にシャワーも併設されています。空港の係の方が巡回していて、空港に泊まるならシャワーを利用してください・・・と、声かけられたとのこと。
そう行っていただけると、マジで助かる。
早朝便を利用する方なのか、あちこちで空港ビバーグの方がいました。
ちなみにこのようなフラットベンチが一番寝やすい。
カーペットがあるエリアでは、地べたもいいね。
我々は出入口から程遠い、風のこないところを陣取って、寝ました。
シート痛かったけど、けっこう寝ることができた。
4時半に起きて、カウンターに行くとエアアジアのチェックインが始まっていた。
無事チェックイン完了。各輪行袋2kgほどオーバーしていましたが、重量に関しては、何も言われなかった。
また機内持ち込み手荷物の7kg制限に関しても、重量計測はありませんでした。けっこうアバウトなのかな。このあたりは。
我々の乗るエアアジア、クアラルンプール行き。D7 237便。
6時50分ほぼ定刻通り。昼過ぎにクアラルンプールについて、2時間待ち。
14時半の羽田行きに乗って22時半に羽田到着予定。
最後まで気を抜かず行ってみよー
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

実はパースアルバニーパースのジャージを買い忘れた。いつものように「あとででいいや・・・

2015PBP準備:とうとうやってくるPBP!パリブレストパリ初挑戦!
2015年PBPパリブレストパリがとうとうやってきます。 2013年より本格的に・・・

実は先月伊豆の200kmブルベを走ってから、チェーン周りがうるさくなっていること・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:パース空港→羽田→帰宅
- 前のページへ:【 自然の驚異 】 ウェーブロックを見てきたよ
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る