2015年ヘブンウィークの最大山場!指宿600㎞のスタートです。
で、やっぱりこの指宿600㎞・・・今回も雨だった。
スポンサードリンク
2年前も雨だった。
今日は、もうスタートから雨だよ。まー、途中で降りだすよりいいかも
覚悟できるしね。
7時スタートは本当数名。聞くところによると、日本人ライダーはほとんど6時でスタートしたとのこと。マジか。
みんな・・・よく起きられるな。
オレは7時スタートで340㎞先にある高鍋ホテルAZまで行く。
平均速度20㎞で行けば、7時スタートで17時間。ちょうど0時だ。
それより速ければオレの勝ち。遅ければ負け。わかりやすいだろ?
スタートしてすぐ。日本最南端の有人駅前で記念撮影。
もうほんと、きょうはざーざー。腹くくっていくしかない。
指宿市内抜け、鹿児島市内を抜ける。
キューシート6番。左折。桜島フェリー乗り場の交差点。
50.7㎞地点。9時10分。50㎞を2時間10分。まーまーかな。
PC-1、ローソン国分インター店到着。85.5㎞、10時32分。
85㎞を3時間半だから、まーまーかな。
この悪天候ながら、そこそこ走れる。レインパンツは無し。ホテルで着替えるからね。
得意のピルクルとおにぎり2つ。ピルクル通算2本目。
PC2を出たころから、先出のライダーに追いつき始める。
垂水市突入。11時20分。
桜島は雨の時、火山灰が水で浮いてくる。路肩にたまっていると乗っかるとすべる。
またホイールやブレーキにも大量に火山灰が付着する。できるだけブレーキをかけないようにする。ブレーキかけるとリムがヒーヒー鳴り始めた。
桜島フェリーターミナル到着。あと少しで通貨チェックコンビニだ。
通過チェック、ファミリーマート桜島店到着。
134.2㎞、13時10分。134㎞を6時間10分。そこそこ平均20㎞/hを保っているなー
食べたモノ撮影忘れ。ピルクル通算3本目。
この通過チェックでかなりの人数に追いついてきた。
食って、飲んでリスタート。桜島がちょっと見える。
溶岩道路国道224号線を行く。ここでいったん雨やむけど・・・期待はしない。
ね、すぐ降り出す。それもすごい降り方。もしかしたら、ホテル着くまで降り続くような予感。
さっき、スマホで雨雲チェックしたけど、全然ダメそう。
メーター読み200㎞到達。16時過ぎ。9時間ちょうど。
ペース上がっている200㎞ブルべ9時間でクリアだ。1時間前の23時とかついたらマジうれしい。
おおーーでかいカブトムシのオブジェ!(税金無駄遣い?)
PC-2、セブンイレブン志布志3丁目到着。
208.5㎞、16時28分。
おにぎり2個、ピルクル通算4本目。
すぐにリスタート。マジで雨やまない。
この後も、かなりの雨量の中、走り続ける。
この雨は結構きついな・・・と思いながら。ただ、オレの場合は高鍋着けば風呂はある、飯はある、ベッドはある。
夢中で飛ばしていたようだ。PC3まで画像1枚も無し。
PC-3、ローソン 日南春日町店到着。
255.5㎞、18時34分。
255㎞を11時間半だからなかなかのペースだろ。
もう考える気もしないでおにぎり2個とピルクル通算5本目。
さっさと食って、飲んでリスタート。次のPC4につけば、すぐホテルだ。
フェニックスの通りを走る。真っ暗、大雨、何も考えず走る。
宮崎市内が見えてきた。
PC-4、セブンイレブン 佐土原上田島店到着。
325.5㎞、21時44分。
今日の宿まであと15㎞位。もしや22時半とかに着く??
ここでは用はないので、チェック用のレシートにプリン一個買ってポケットに突っ込む。
今晩のデザートね。
あとはホテルまで15㎞、がんばって漕いだ。
高鍋ホテルAZ到着
高鍋ホテルAZに到着。途中コンビニ寄ったりしたので時間を食った。
しかし時計を見ると、まだ23時になっていない。
そっこーでチェックイン。とにかくびしょびしょ。
フロアーを濡らしてしまったことを謝る・・・・すぐに部屋へ。
風呂で、すべてのウェアを脱いで風呂に飛び込む。マジで生き返る。
あちこちさする。きつかったけど、ホテルとってあるとモチベーション上がる。
風呂入って、時計を見るとまだ23時過ぎ。おおおーーかなり余裕!
ぐっすりと5時半ころまで寝られる。
明日は朝食付きなので、5時45分頃にとなりのジョイフルで朝食とって6時に出れば、ばっちりだろう。
次のPC-4、セブンイレブン佐土原上田島店まで約65㎞。オレのクローズは10時なので、4時間あれば問題なし。
0時過ぎにベッドへ。たしか、1分もかからず落ちた・・・・
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

たぶん、普通に買うことができるチューブの中では最軽量の部類に入るでしょう。 マキ・・・

コントロールテック・エアロコクピットを取り付け、走ってみるとこれは本当にいい感じ・・・

ブログやSNSをやっている人は多いと思います。もちろん私の自転車ウェブサイトはコ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM503指宿600㎞:完走38時間3分
- 前のページへ:BRM501諫早400㎞:ジョイフル→ゴール→カツオたたき
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る