刻々とスタート迫るBRM709 比布?美瑛-比布(PBP) 1000 (2015年)だ。
とうとうブリーフィングの開始。実走スタッフさんのお話は、マジでためになる。
スポンサードリンク
これから長い旅だ。1,000㎞なので75時間。
とにかく1,000㎞以上のブルべは1、2日目が勝負。できるだけ温存をしながらできるだけ予定し場所へ早く着くことが望ましい。
なんて思いながら、腰をさすりながらブリーフィングのお話を聞くオレ・・・
補給場所のプリントをいただけたが、腰が危ないので立ち上がらなかった。
さぁ!スタート!!
車検を受けて、そぞろスタート。これから75時間、3泊4日の旅が始まる。
オレは初日、そのまま夜通しだから2泊4日かな。
つーわけで、今回も頼むよビーワンディアブロ君。
いつもでかいキャラダイスサドルバッグは、レインウェアや1泊分のウェアなどでパンパンの重量級。
何も持たず行くのもありだけど、今回はフランスPBP予行練習の色合い強し。
なので、ほぼ来月の装備と同じ。
オレも車検完了。いざスタート。
スタートを出てすぐ。またここへ戻ってくるのは4日後の夕方か。
北海道らしい風景。一旦街を出ると、信号が少なく快適。
腰はちょっと気になるが、上半身の体重を手に乗せると、ほぼ気にならないので大丈夫。
ヤバい場合、DNFポイントは網走かな。
18時半ころ。まだ明るいが陰ったところは、すこし涼しくなってきた。
初日のピーク。この峠を越えるとオホーツク海まで下り基調になる。
あと1㎞でピークだ。
ピークのトンネルに到着。19時すぎ。
ここまで50㎞登り基調を2時間で来てしまった・・・腰がやばいのにちょっと飛ばしすぎか。
ただ、思った以上に回せるので、ある程度マージンを稼ぎたい。
下りに入る。とにかく飛ばす。路面はかなりいい。
また車も非常に少なく、飛ばせる。
PC1セブンイレブン紋別大山町店到着。122.6㎞地点。レシート時間21時23分。
122㎞を4時間半くらい。よいペース。バイク下りると、腰痛い。前かがみで歩く・・・・
ちょっと涼しいので、カップラーメンで体をあたためる。
定番ピルクルにおにぎり。
背中にパンが1つとジェル5本あるので、次のPCまでは大丈夫。
ここから暗闇走行スタート。
真っ暗でなにもわからない。この写真は何を撮ったんだ??
とにかく黙々と走る。それしかやることがない。
PC2 セブンイレブン網走南中央通り店到着。231.7km。レシート時間2時15分。
230㎞を9時間ちょいできている。ペースはOK。つーか速すぎかな。オレ的に。
ちょっと腰をいたわるか。
ここから「ソフトカツゲン」を投入。おにぎり2個。パンは背中に補給食。
ここ網走までのペース次第で、この先の鉄道無人駅で仮眠をとる予定だったが、これなら1時間ほど寝ることができそうだ。
少々寒いときはバス停よりも空気容量が大きく、ドアが閉まる鉄道駅のほうが好き。網走を過ぎたこの先の適当な無人駅で寝よう。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

4月も終了したね。 4月29日-30日まで走ったAJ福岡のBRM429嘉麻300・・・

キャットアイ リフレックスオート TL-LD570Rを追加購入
テールライトをキャットアイ リフレックスオート TL-LD570R追加購入。 オ・・・

ウチのキャンピングカーに搭載されている発電機が調子悪い。 しゃっくりをするように・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY2 藻琴駅仮眠→PC3斜里→知床峠
- 前のページへ:BRM709 比布美瑛比布PBP1000:スタートまで遊湯ぴっぷ滞在
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る