弟子屈のホテル摩周まで、まだあと130㎞くらいある。ただいまの時刻9時半。
平均速度20km/hで行けば15時過ぎか・・・・
ビールが待っているぜ。行くぜ!
スポンサードリンク
また来るよ!知床峠!!
羅臼まで知床峠のダウンヒル。
途中、日本一周の自転車に会う。こんなツーリング自転車5、6台は見たな。
けっこう日本や世界などの長距離を走っているけど、オレさすがに日本一周とかできないなー。
モチベーション続かないよ。たぶん。
このあたりからルートは西向きに変わる。そーすると・・・やっぱり西風なんだよね。
けっこう向かい風に苦しめられる。走行距離も400㎞近くなってきているので、かなりキツイ。
馬だ。1馬力だ!なんでもいいので気が紛れればうれしい。
PC4 セイコーマート中標津西一条店到着。407㎞。レシートチェック12時51分。
PC3からの約100㎞を5時間以上かかっている・・・かなり来ている。ドロップしている。
残り約50㎞なので、液状系でカロリーをとる。
ソフトカツゲン1Lサイズがあったので、迷わずチョイス。ジャンボモナカがウマかった。
しかし、暑い。みんな大丈夫だろうか?
なんて、人のこと心配する暇あったら、ペダルを漕げーーって・・・
マジでいい天気。たしかに熱中症を心配するなコレは。
水の消費量が激しい。キャメルの水がなくなり、ボトルに手を出したところで公衆トイレ発見。
休憩を兼ねて水補給。まずは浴びるほど水を飲んで、ボトルをいっぱいにする。
芝生に座ってシューズ脱いだ。寝っ転がったら絶対にマズい。腰は悪くもなく良くもなく。
リスタート。バイク軍団も非常に多い。バイクは気持ちいいかもなー
弟子屈に入った。向かい風に苦しむ。15時過ぎ。あと少し。
摩周温泉あと3㎞。
弟子屈市内に入り摩周駅前通過。このあとルートからそれる。
宿近くのセブンイレブンで食料購入。
ホテル摩周到着。やれやれ。時計を見ると16時ちょい前。目標15時には1時間とどかなかった。まー、でも無事にたどり着いたので良しとしよう。
すぐにチェックイン。オレ以外のライダーはまだ到着をしていないようだ。
ドロップバッグを受け取り、とにかくデバイス類の充電開始。
荷物送り返しは明日の天気次第だ。
とにかく風呂に入る。マジで気持ちいいーー
腰を養生する。さするだけだけど・・・
ただ、あまり長い時間はいっていられない。それこそ5分何かやれば、5分睡眠時間が削られるのだから。
明日は0時起きの1時スタート。ヒヨって3時スタートなんてすると絶対にケツでヤバくなる。なので1時には出る。
阿寒湖真っ暗でつまらないが、仕方ない。
明日は芦別宿まで350㎞。1時スタート18時間の19時到着予定。
明日のパートが問題なくこなせれば、ほぼ完走間違いないだろう。
というわけで、18時過ぎにはさっさと寝た。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

暑い・・・マジで暑い7月第4週金曜日。 ほんとうに今日も暑い。 しかし、雨よりい・・・

11月もスタート。 今シーズンも残りわずか。月末の3連休が紅葉の最後か。 ただ、・・・

今日も暑い、埼玉県。 そんでも、今日も走りに行きますよー! と、ガレージにってデ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY3 阿寒湖→鹿追
- 前のページへ:BRM709 比布美瑛PBP1000:DAY2 藻琴駅仮眠→PC3斜里→知床峠
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る