フレッシュも無事に終わって、一段落だけど、すぐに来週の岡山1200kmがやってくる。
オレの場合はBAJ2400kmとのダブルエントリーだから、用意がけっこう大変。
バイクは先日来たVitus Bikes Zenium VR Discで行く。
とりあえずフレッシュで360km走ったので、慣らしは終わったはず。
バッグ類はいつものキャラダイスSQRスリム(容量16L)に荷物満載で行く予定。
入っている荷物はほとんどがBAJ2400km用で、その大部分は早島の宿に捨てていく。
距離自体は1205kmとぴたりだが、獲得標高が12,172mとなっていて先日のツールドタスマニア1200kmに迫るものがある。
オレの予定は・・・
- 1DAY:蒜山振興局 421km
- 2DAY:尾道ふれあいの里ホテル:781km
- 3DAY:尾道ふれあいの里ホテル:1041km
となっている。
尾道にはドロップバッグを送る予定だが、この中身はBAJ2400kmに必要な荷物を入れる予定だ。
前泊、後泊するゲストハウスいぐさにランドリーはあるので、使ったウェアは帰ったら洗濯しなくては。
キャメルバッグとDHバーも持っていくが岡山では背負わない、取り付けない。これもBAJ用。獲得標高のことも考えできるだけ軽い状態で行く。
岡山1200kmとBAJ2400kmをダブルエントリーしているヤツは、少ないけど何人かいるんだよね。オーストラリアからくる方もダブルだ。
色々用意もあるが、BAJを考えると持っていくものはかなり制限される。
楽しみではあるが、考えるだけでちょっとおなか一杯だよ。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

カンパニョーロシロッコ35mm組み付けしました。 今日Wiggleより注文をして・・・

今日の朝、メールを受信するとWiggleからメールがきました。 「ただ今、お客様・・・

実は ビーワン ディアブロ レース ロードバイク(BeOne Diablo Ra・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:岡山(岡山1200km)から鹿児島空港(BAJ2400km)への移動
- 前のページへ:フレッシュ Fleche 日本橋2016:家族オンリーチームでやれやれ完走
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る