BRM1007埼玉1000㎞アタック東北のエントリーがはじまった・・・はず。(ヤベ忘れていた
お昼過ぎにスポーツエントリーにアクセス。
さすがにエントリー埋まっていなかった。シルバーウィークだったらあぶなかったかな。
大間からスタートでゴールが越生。これはいいね。
3連休だからゴールが青森とか八戸から帰ってくるのはちょっと大変そう。それが越生なら連休末尾でも全く問題ない。
逆に大間行きは平日だから、こいつも問題ないだろう。
BRM1007埼玉1000㎞アタック東北の走行計画
キューシートも上がっているので、さっそく走行計画。
今回の1000㎞は11月のオーストラリアGSR1200kmの練習には最高だろう。この1000kmを3日目の日付が変わる前あたりで到着をすれば、予行練習としてはバッチリだ。
ほぼGSRと同様の1日目350km、2日目370km、3日目280kmで区切る。
Day1:大間スタート→ホテルルートイン横手インター 351km
ほぼルート上、キューシート28番「大堤」 交差点にあるホテルルートイン横手インターだ。
距離が351kmとばっちり。
次のPC4が416kmで65kmでクローズが11時44分。5時間見れば余裕なので6時に出ればOKだろう。0時前に到着できれば5時間の睡眠確保だ。
-
ホテルルートイン横手インター
- 横手市婦気大堤字田久保下117
初日の宿泊・仮眠所はここ以外考えられないだろう。
Day2:横手→柏崎ホテルサンシャイン 373km
ホテルサンシャインを予約した。この日では、サンシャインが一番安かった。
Day3:柏崎→ゴールニューサンピア埼玉おごせ 279km
残り約280kmだ。朝の6時にスタートすればいいだろう。
PC8のファミリーマート須坂村石町店まで55km。クローズは10月9日の20時過ぎ。
昼過ぎまで寝ていても余裕だ。
ゴールにはできれば21時ころまで到着をしたいな。そうすれば電車でも帰ることができる。余裕があれば自走でもOKか・・・約30km。
とりあえず、最後の志賀坂200kmもエントリーしておいた。
ラストではなく、オレ的には2016-2017シーズンの開始かな。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今回のロンドンエジンバラロンドン、ロンドンへの道のりも残す所2ステージとなりまし・・・

さてさてやってきました。BRM208から降雪のため3月8日に延期になりました、B・・・

6月になりました。北海道1200km納沙布岬もなんだか、どんどんと近づいている気・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:GSR1200kmの準備:DHバーとGPS、ヘッドライトの共存
- 前のページへ:ツールドタスマニア1200kmのブルべカードが帰ってきた
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る