2017年、2本目のRM1200はアメリカコロラド州、デンバー郊外のLouisvilleをスタートしてカンサス、ネブラスカへ行って来いの1200km。
その名もアメリカらしいコロラドLast Chance ラストチャンス1200kmだ。
というわけで、同じ日本の仲間は高所適応とのため、かなり早めにデンバー入をしている。オレはのんびりと・・・9月3日に成田出国だ。
今回は、ほとんどの方が成田→デンバー直行便を使っているはず。で、この便がANAのユナイテッドコードシェア便。
引っかかっているのが、ANAルールであればOS500は無料で預けられるが、ユナイテッドルールの場合は158cmに収まらないためUSD200を取られるとのこと。
オレのもこのユナイテッドルールが適用で、USD200取られることになっていた。ANAマイレージ利用のためこのルールとのことだった。
しかし、成田空港へ行って預け入れをしてみると・・・嫁さんと長女はANAから普通にチケットを購入しているため、ANAルール適用であった。
ANA職員さんが、輪行袋OS500を嫁さんの預け入れ無料としてくれた。
マジでうれしかった。神対応!往復USD200×2が無料になるのは本当に助かった。
というわけで、滑り出しからかなり順調にスタートをしたアメリカコロラド遠征となった。
いろいろ言われているユナイテッドだが、とりあえずは良しとしたくなるよね。
無事に荷物もすべて預け入れをして、のんびりと飲む。
ウチラのデンバー行き、UA142は成田17時10分発。
このユナイテッドの機体もLCCと同じような3列×3列。家族やカップルなどには非常に使い勝手悪い席配列よね。
設計上やいろいろな問題あると思うけど、2列、4列、3列とかしてくれると、ホントうれしいと思うよなー。ダメ?
まぁ、今回ウチラは3人グループなので問題なし。いつものように最後列の38DEFを陣取る。ドリンクも食事も一番最後よ。(帰りも一緒)
定刻通りUA142は成田を発つ。約1時間後夕飯が出る。チキンと春雨サラダ。
Lagunitas Brewingのエールをいただく。カリフォルニアのビールのようだ
- https://lagunitas.com/beers/12thofnever
2本めもいただけました。2本めは定番アサヒスーパードライ。
最後はグリコのアイスクリーム。
昼からちびちび飲んでいて、さらに機内でも十分楽しませていただき・・・そのまま熟睡。
で、もって気がついたら、なんと到着2時間前という熟睡ぶり。ヤバイくらい寝た。
気がついたら朝食?が配られていた。とりあえず朝食いただいた。コーヒーがうまかった。
というわけで、あっという間のデンバー着。機内でやったことは夕飯食べてビール飲んで、寝て、朝食食べたくらい。
マジ寝した。6時間以上一気に寝ることができた。このくらい寝られると、ホントあっという間で到着。
スーツケース、バイクケースOS500含め、すべての荷物問題なくでてきた。
いつもの通りさっくりと入国。すぐに外で出てレンタカーのシャトルバスに乗り込む。
今回のレンタカー会社はThrifty。
Thriftyはダラーレンタカーと共同のオフィスとなっていた。
まぁ、慣れていれば、モニターチェックインができるが、オレは有人チェックイン。
問題なくレンタカーをゲット。外に出てCレーンにある車ならなんでもOKとのこと。
ズラッと並ぶCレーンのレンタカーたち。どれも普通の4ドアセダンなので、色で決める。
日産というのがイマイチだが(日産ファンすまん)、一番目立つレッドボディのこの車に決定。
みんなもレンタカー選ぶ時、目立つ色がいいぞ。スーパーとかの駐車場とめた時に、非常に見つけやすい。
輪行袋OS500もセダントランクにすっぽり入った。
後席にスーツケースや全ての荷物を載せ、3人が余裕で乗ることができる4ドアセダンは使い勝手がいいよね。
というわけで、早速出発。西の方角にはロッキー山脈が見える。s
フリーウェイにのり、Louisvilleの宿へGO!
途中、近くのスーパーに寄り、食料とビールを買い込む。
Louisvilleの宿に到着。Residence Inn by Marriottへ1週間滞在予定。
オレが走っている期間中は嫁さんと長女がここにいる。
部屋はスイート。こちらリビングエリア。ソファーがベッドになる。
隣はベッドルームとバスルームがある。ドアで仕切られる。
リビングのコーナーにはフルキッチンがある。
シンク、コンロ、電子レンジ、食洗機、フルサイズの冷蔵庫。皿やキッチンウェアなどすべて揃っている。
1週間滞在するには、かなり完璧な宿となっている。
さて、まずはバイクの組立ね。
明日は根本さんに作っていただいたパーマネントの100kmをみんなで走る予定。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今日は本当にいい天気だった。この天気が週末までもってくれればいいのだが、そうは問・・・

去年に続き、今年も北海道を走れるわけだ。これはマジでうれしい。 日付も2013年・・・

久しぶりに物欲魂炸裂です。昨日のeTrex20につづいてSONYアクションカムH・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:ラストチャンス1200:パーマネント100km試走→ドロップバッグを作る
- 前のページへ:BRM819千葉200km(つくば):12時間22分完走【ゲリラ豪雨・タイム遅すぎ】
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る