2017年シドニー・メルボルン・アルパインSMA1200kmの車検の日だ。
車検は4年前と同じ場所。ウチのホテルから約2kmちょいのところとなっている「Omafiet bike shop.」だ。
ホテル隣のコーヒーショップでIさん夫妻と朝食とコーヒーをご一緒する。
長女とバイクに乗って車検のバイクショップへいく。長女は最終日の200kmに走るため、とりあえず車検を受けに行く。
道路に鳥が歩いている。
「Omafiet bike shop.」に到着。
ライトチェック、テールライトチェックなどを行い、ブルベカードなどをいただく。
オレは2日目、3日目の嫁さんと長女のオーバーナイトコントロール宿代、ジャージ代、3日目の寝袋台なども合わせて支払う。(465AUD)
バイクショップ店内。やはりオーストラリアとありMTBが多いよね。
ツールドタスマニアで一緒だったライダー、いつも一緒に走るUSAのライダーなど再会を喜ぶ。
といわけで、車検終了。
ホテルに帰って、再度ブルベカードやジャージなどを再チェック。
明日の準備にをする。あとドロップバッグ作り。
早めの夕飯ディナー前夜祭をIさん夫妻、Yさんと行うためロックス方面へ歩いて向かう。
ハーバーには巨大な豪華客船がとまっている。
ハーバーブリッジ近くのRibsBurgersへイン。
ビールがうまそうだ。左から攻めてみよう。
まずはHAHN SuperDryをいただく。このビール、パイントですべて11AUDとなっている。相変わらず物価高いなー。
HAHN SuperDryで乾杯。嫁さんはAppleサイダー。これもウマい。稲垣さんに教えてもらった。
嫁さんはリブステーキ。長女はハンバーガー。オレはそれをつまんで飲む。
2杯目:YOUNG HENRYSというやつ。かなり甘い。
3杯目:HOP THIEF。ウマい。アメリカンPALE ALEとなっている。
4杯目:ENDEAVOUR。うまい。って、全部うまいんかい。
適当に飲み進め、明日のことも考えほどなくお開き。明るいうちに帰るのが吉だ。
ホテルに戻り、明日出発時の持ち物をチェック。
明日のスタートはハーバーブリッジ下を6時となっている。5時半には集合と事前通達があった。オレのホテルから約2km程度なので、のんびり行っても15分もあれば大丈夫。
なので、ホテルを5時ちょい前に出ればよいだろう。4時半起床をセットして、ベッドにはいる。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

明日に迫ったSM1200のスタート。今日は前日の車検の日。 12時半からスタート・・・

奄美チャレンジ240km:スタート→第一関門(107km5時間)
2014年第6回奄美大島チャレンジサイクリング240kmスタートの日です。我々の・・・

かなりいい天気になった。3日目にやっとまともな天気。聞くところによると昨晩の天気・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:SMA1200 Day1:シドニースタート→落車→キャンベラ【5分でDNF】
- 前のページへ:SMA1200:成田空港→シドニー→レンタカー→シドニーホテル
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る