やっとこ銚子に着いた。
デローザR848でいきなり180kmを走った。(正確には178.5km)
マジで疲れた。
今日の宿、喜久よし旅館
は食事がないので、途中のコンビニでビールと酒とアテを買っていこう。
オリンピック見ながらのんびり飲むぞ。
宿まで4km地点で酒の売っているファミリーマート発見。
- ファミリーマート銚子四日市場店
- 銚子市四日市場町259
一番搾り500mlを3本、月桂冠210mlを3本、おにぎり、チーズ、おいなりさんなど。
ダカラは今飲むため。あと4kmチャージ!
グリーンDAKARAは一気飲み。がんばれあと4km。
さて、このたくさんの酒や食料はどのように運ぶのか!!
ここは、小さくたためる、これサコッシュ?ナップザック?
これは便利ですよ。
ナイロンの一枚もんで小さくなる、でも結構な大きさ(50cm×40cm)あるので、この程度の荷物なら余裕です。
黄色を選ぶと背負った時、視認性も抜群!
キャンバス イベントバッグ
:770円(アマゾン)
でも、さすがにビールと酒を3本ずつは重い・・・・・
今日の宿、喜久よし旅館 に到着!
- 喜久よし旅館
- 千葉県銚子市中央町6-9
- 4,300円(土曜日 税込)
自転車はそのまま玄関の中に入れさせてもらえました。
お風呂はまだできていませんでしたが、シャワーはOKでしたので、すかさず汗を流しました。
部屋に戻りまずは一杯。
うまいっす。
冷房の効いた部屋で、足をマッサージしながら飲み進みます。
ひと通り、たべて、缶ビール3本空いたところで町に散歩に行きました。
散歩といっても、日本酒のアテを買いに。
海の近くの街は、本当に夕方は涼しいです。
街の中を風が抜けていって、日中の暑さがウソのように涼しくなりました。
ただ、銚子の街もシャッター降りているお店がおおくてちょっと寂しいです。
今日は土曜の夜だというのに、人通りもまばらだし・・・・うーーむ。
で、そんな中元気なのがコンビニだけだったりします。
オレ的には地元の小さいスーパーで惣菜とかが欲しかったのだが。
- ローソン銚子新生店
- 銚子市新生1-41-5
水、せんべい、ナッツ、ねばねばソバ、明日の朝のコーヒーなどをかごに入れました。
その後も、日本酒を飲み進め、最後にねばねばソバでしめ。
21時過ぎにはばたんきゅー。
明日もガンバロー
- 自宅→銚子
- 走行距離:178.5km
スポンサードリンク
あわせて読みたい
房総半島ツァー1日目:銚子の宿 喜久よし旅館の地図
この記事を見た方はこちらも見ています。

2012年も半分が過ぎました。 ということは、そろそろ2012年モデルも少なくな・・・

BRM323埼玉300km アタック日光東照宮を走ってきました。 この3連休は非・・・

eTrex20を落とし車に踏まれ壊れる悲劇・・【画像有 原因】
eTrex20を落とし車に踏まれて、無残にも壊れてしまった。 実は長女に貸したe・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:房総半島ツァー2日目:犬吠埼へ
- 前のページへ:房総半島ツァー1日目:利根川サイクリングロード3 銚子へ
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車ツーリングへ戻る