長かった四国ツァーもなんとか終了をして無事に帰ってきました。
思い起こせば、約2週間前の11月3日に有明港を出港。11月4日に徳島についた。その後、一番札所霊山寺へ直行した。
スポンサードリンク
霊山寺より自転車で5番までチェックがてらお遍路しようとしたら、いきなりシフタートラブル。
フロントがシフトダウンできないというトラブルが発生をした。
修理する時間や、もしトラブルからなおってもお遍路中に再発すると、けっこうピンチになる。
そこで、四国の友からの提案があった。「オレの軽乗っていけ。」
彼の軽自動車を借りることができ、無事に四国88ヶ所を結願することができた。さすが車です。なんと7泊8日で結願することが出来ました。
今思い起こすに・・・自転車で行かなくてよかった・・・というのが本音です。
一つ一つの札所は、イヤガラセのように山の上や高台にあります。平地なのかと思っても残り1km位を登らせてくれます。
これはけっこう疲弊します。その坂も傾斜が緩やかではなく、大体が10%以上の急坂で一気に標高を稼ぐタイプです。足に来ます。
また四国の海岸線は、なかなかアップダウンに恵まれ、すばらしい景色とともに平均スピードをぐっと引き下げてくれます。
自転車で行ったら、今頃まだ愛媛県あたりにいたかもしれません。
もしかしたら、ビーワンディアブロ君と弘法大師様がオレを止めてくれたんだな。たぶん。ありがとー!
というわけで、無事に四国より戻り、本来の目的とあわせ四国88ヶ所巡礼も結願できました。よかったよかった。
これで、今シーズンの目標もほぼ完了。
ただ、今月末のMTB4時間耐久と12月の奄美大島チャレンジサイクリング240kmが残っているね。がんばろ。
最後まできっちりとこなすよー
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

本当に長かったロンドンエジンバラロンドンを無事完走できました。 ホテルに戻ってき・・・

秘密兵器? コンプレッションウェアSKINS A100を買ったぞ
来週末はBRM921下北600km。 私の国内最後のブルベエントリーです。 いつ・・・

アタック日本縦断本州ステージ最終のBRM504埼玉200km アタック青森がスタ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:輪行練習と杖突峠アタック
- 前のページへ:アルテグラシフターが壊れフロントが使えなくなった
- この記事の属するメインカテゴリ:自転車ツーリングへ戻る