アタック日本縦断本州ステージ最終のBRM504埼玉200km アタック青森がスタートです。
そしてオレの日本縦断最後のステージとなります。最後まで気を抜かず、しっかりと走りきりましょう。
スポンサードリンク
スタートは朝の5時なので、前の2本よりも1時間遅いスタートです。
1時間遅いだけで、スゴイ明るくなっています。
雨が降ったのでしょうか、路面が濡れています。
秋田駅西口近く公園に行きます。すでに何人も参加者が来ていました。
受付開始です。この受付の時に「北海道 アタック宗谷岬600km」のDNSを告げました。
さぁ、気持ちを切り替えって、しっかり走りぬきましょう。
ブリーフィングです。
スタートして、すぐに向かい風に見舞われます。
県道233号線、県道56号線などをつないで能代を目指します。
エラい向い風で、最初のこの列車から、ドンドンと脱落をしていきます。オレはなんとかくっついていきますが、まとまって走るのが苦手なので、50mほど後ろを走ります。
でも集団で走ると、多分楽なのでしょうね。
普段、集団で練習をしたこともないし、チームにも入っていないので、こんな時さじ加減がわかりません。
なので、離れたところで、ぎりぎりついていきます。はぁはぁ・・・
PC1:ローソン能代河戸川店 58.5km到着。
レシートチェック7時9分。この向い風の中、約60kmを2時間で走り切りました。こりゃ速い。
おにぎりとオレンジジュース。あと補給食のブラックサンダー
今回の日本縦断でもブラックサンダーをたくさん食べたなー
いい天気の中、大館へ向かいます。そろそろ追い風の方向に変わるはず。
国道7号線を走ります。
PC2まで、国道7号線をひた走り。
世界遺産の白神山地の横を通りました。
そーいえば、この前九州の鹿児島を出たんだよな。もうすぐ青森に到着するなんてスゲーなー。
国道7号線ひた走り。この辺りでは追い風基調でいい調子です。
日本縦断ブルベもあと100kmちょいで終わりです。
と思ったら道路に散らばっていたガラスの破片群を踏んだ。ジャリジャリ音がしたので、念のため止まりタイヤをチェック。
ついでにメガネドライバーでタイヤに刺さっている異物を掘り出す。
さすがに2,000kmも走ってくるとタイヤかなり傷だらけ。またたくさんの異物が刺さっています。
大館の街に入っていきます。
PC2:ローソン大館桂城店 112.9km到着。
レシートチェックは9時46分。このペースなら9時間切れそうだなー
青森に14時頃到着できるぞ。早めの新幹線で帰れそう。
もういいかげん、食べ飽きたローソンのよくばり明太子パスタ。
それにオレンジジュース。ブラックサンダーも2つ追加。
残りの距離90kmを切りました。
それでは次行ってみましょう!
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

秘密兵器? コンプレッションウェアSKINS A100を買ったぞ
来週末はBRM921下北600km。 私の国内最後のブルベエントリーです。 いつ・・・

やっとこ銚子に着いた。 デローザR848でいきなり180kmを走った。(正確には・・・

実は先週よりカゼをひいている。いつもの通り、熱を計ることはしないので、熱があった・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM504埼玉200:アタック青森 PC3→ゴール
- 前のページへ:秋田:ほてるなにわに宿泊
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る