2012年7月11日
嫁さんのピナレロFP-1ステムを外してみました。
そのステムを私のデローザR848に合わせてみると、若干、そう5mmくらい短いのです。
スポンサードリンク
これはいい!
もう少しハンドルバーが手前に来るとうれしかったので、早速取り替えです。
そういえば、昔のステムって取り替えが大変でした。
昔のステム、ステムにハンドルを挿入してからレバーやらテープやら巻いていたので、ステム交換は、それらすべて取り払わないとできないので一大作業だったような気がします。
それが今のステムシステムはいいですよね!
簡単に交換ができます。
またカラーを交換することにより、高さ微調整ができることもすばらしいと思います。
取り付けはアップライトな方向につけてありますので、かなりハンドルが手前にきました。
これはいいです。すごいポジションが楽になりました。
早速外したステムの重さを量ってみると157gです。
おお、MOSTのステムは141gだったのちょっとの軽量化です。
ハンドル周りが軽量化されるのはうれしいですよね。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今、海外通販のバイクはめちゃんこ安い。 どのくらい安いかというと、日本で買うのに・・・
2012年7月11日

旅館食堂くり屋は、JR山川駅を降りると、すぐ目の前。 海沿いに立つ温泉食堂旅館で・・・
2013年4月29日

学生時代に試験勉強していて・・・いつの間にか睡眠にはいってしまい、朝方「やけによ・・・
2013年11月18日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:国道169号線 道の駅杉の湯川上へ
- 前のページへ:ピナレロFP1のステム交換
- この記事の属するメインカテゴリ:ウェブログへ戻る