結論を先に言います。
安く上げたいなら海外通販。
安心がほしいならショップへGo!
・・・です。
スポンサードリンク
それ以外ありません。
海外通販は安い
海外通販安いです。ぶっちゃけ半額です。
その安い値段から時期や入れ替わりの時、セール時にはさらに割引があります。
こんなに割引をして利益は出るのか??と心配になるくらいです。
ちなみに先日ミシュランプロ3を何本か購入をしました。(2012年8月末)
その時の値段、1本2,000円以下でした。
信じられますか?日本国内でミシュランプロ3、倍以上ですよ。この価格の。
それくらい差があります。
そしてもうひとつ、この時期だから恩恵をうけることがあります。
それは歴史上まれに見る円高です。
海外通販はかならず為替の影響を受けます。
なので、円高の時期は必ず安く買えることになるのです。
海外通販は自己責任
海外通販は基本的に自己責任となります。
壊れていた場合も、もちろん返品はできますが、いろいろと面倒です。
近くのショップや国内の通販、アマゾンならそれも簡単です。
しかし、海外通販は行って来いだけで2週間かかります。
ということは、商品が壊れていたり、トラブルがあった場合、本当に大変です。
私も海外通販を使い始めて、数年になります。
今のところトラブルは起きていません。
海外通販ではありませんが、ebayではトラブルを経験しています。
送られてきたものが壊れていたのです。
ペイパルにクレームを出す場合、相手に商品を送り返さなくてはいけません。
実はその場合の送料はコッチ持ちなんですね。
以上のように何もトラブルがなければ、時間がかかるという以外の問題はありませんが、いざトラブルになると確実に面倒くさいです。
そして、そのトラブルも自分で処理をする必要があるということを念頭に置かなくてはいけません。
安さを取るか、安心を取るか、こんなところにも表れてきます。
それでも海外通販のメリット
安さ以外のメリットは、なんといってもどこかに足を運ぶ必要がない・・というところでしょうか。
えーーと、実は人見知りの私は、けっこうショップに行くのが苦手だったりします。
あと、周りを気にしたり、お店に人が誰もいなかった場合入りにくかったり、店員さんに声をかけられたらどうしようとか・・・どんだけビビっているんだ・・・
海外通販は基本ウェブサイトです。
時間を気にせず、24時間、好きなときにチェックを出来ます。
また注文もネットならでは、いつてもOK。
ショップ行くと休日丸々つぶすかもしれないのが、ネットなら空き時間チェックもできます。
以外と、メールでの質問もしっかりと返ってきますよ。
メーカー問わず、商品点数が多いのもいいです。
気になる商品が見つかったら、すぐに商品名を検索してユーザーのブログや声をチェックできるのも助かります。
しかし前述のように自己責任はいつもついてくることは念頭に置きましょう。
消費税がかからない場合がある。
バイク本体の話からそれますが・・・
小口、また少額商品にたいして税金がかかりません。
具体的には10,000円以上の買い物の場合に購入額の60%に対して5%の消費税がかかります。
ということは、1万を0.6で割ると約16,000円です。
この購入額に関しては税金はかかりません。
たとえば、靴は税率が高いですが、先日買った嫁さんのディアドラシューズに税金はかかりませんでした。
ウェアや自転車パーツ類に関しても同様でした。
逆に、以前、メッセンジャーバッグ複数、サドルバッグ複数をまとめたとき(3万ほど買った)は税金かかりました。やっぱ。
またどこの海外通販もある程度購入をすれば、送料は無料になるでしょう。(無税範囲でも)
ただ、ロードバイク本体を購入した場合、いくら安くてもほぼ間違いなく送料と税金はかかります。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今回のパースアルバニーパースにおいて、忘れ物は1つもありませんでした。ホントよか・・・

新潟駅は大きいです。 このような大きい駅で輪行をするのは大変です。 なんといって・・・

夏真っ盛り。 で、お盆、夏休みを間近に控える今日は7月19日です。 もしニューバ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:自転車サイズについて
- 前のページへ:ロードバイクの予算サンプル
- この記事の属するメインカテゴリ:ロードバイクの選び方へ戻る