Pocklingtonを21時前に出発。冗談抜きでPocklingtonで仮眠を取ろうと思ったけど、明日最終日に300km以上残すのはどう考えても厳しくなるので、行くことにした。
雨がかなり降っていたら、仮眠をとったかもしれない。
スポンサードリンク
空を見ると天候が良くなりそうなので、出発をした。
もう21時近くとあり、ここで仮眠をするライダーもいるようだ。
マーケットラセンへ3時ころ到着では・・・ベッドが開いているかも不安だ。
ただ、色々と不安要素が増えてきているので、できるだけ残りの距離が短いほうが完走できる可能性が高くなると判断。
今更、反省ばかりしてああすればよかったなんて言っていてもしょうがない。とにかく前へ進む。
できるだけバッテリーに負担をかけないように、ヘッドライトはロー。
ガーミンも見える範囲で照度を落とす。夜なので、かなり見えるのでそれはOK。
不意の雨で、予備電源のUSB口より雨が入るのは困るので、本体電池で駆動。まぁ満充電状態なので6時間は大丈夫。
ここらは、まだイングランド北部なので、けっこうアップダウンがある。
真っ暗な夜道・・・GPSの画面とキャットアイのライトだけを頼りに前に進む。
アスピリンの胸焼けが始まると、尻の痛みが少し緩和される。うーーん、微妙に不利なトレードオフだなー。
なんて思いながら前に進む。行きに渡ったあのデカイ橋「HUMBER BRIDGE」に帰ってきた。
この橋の上で、かなり強い向かい風にあいキツくなる。橋を渡った次の街で上り坂をこいでいたら・・・路肩にベンチを見つける。
何も考えず・・・バイクをベンチに立てかけ、ヘルメットを外し、おもむろに横になった。
やべー、こんなとこで寝たら、いきなり朝になっていそうだ・・・なんて思いながら落ちた。
どのくらい時間がたっただろう。強い風がビューっと吹き抜け、ハッと気がつく。
ひさしぶりに「ここはどこ?オレはだれ?」って口にした。空を見ると星空だった。
そうだ、オレ寝たんだ。時計を見ると0時を過ぎている。20分ほど寝たようだ。
しかし、少し目が覚め・・・再び漕ぎ出す。HUMBER BRIDGEを渡ったところなのでちょうど半分くらい。
あと40km位だろうか。この先は写真を撮る余裕など全くなし。
途中残り25kmくらいの所で集団に抜かれた。抜かれたけどここで置いて行かれるわけに行かない。
なんとか必死についていく。アスピリンのお陰で尻の痛みはけっこうない。もしかしたらアドレナリンのおかげ?
マーケットラセンへの道のりってこんなに登りだったっけ??
というくらい、ず~~っと登った。
胸焼け、吐き気とケンカしながらなんとか前の5台についていった・・・・あと少しでもこの5台が速かったら、置いていかれただろうなー
もう、マーケットラセンついた時は、ホントうれしかった。
軽くシャワーを浴びて・・・なんとかベッドを3時半より確保、6時半起床をお願いして寝床についた。
今日はホントきつかった。でもマーケットラセンについてよかった・・・
明日は最終日。ほんとうに最後の250kmだ。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

がんばれー!あと130kmだー 本当にいい天気で、最高のサイクリング日和ですが、・・・

BRM709 比布美瑛PBP1000をゴールして、はや2週間が過ぎようとしている・・・

増税後にバタバタしています。 というわけで、今日到着したグッズと取り付けたグッズ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:いい天気の最終日スタート → Kirkton
- 前のページへ:ガーミントラブル → Thirsk → Pocklington
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る