とうとうスタートの日をむかえました。かなりきちんと眠ることができた。朝4時、目覚ましにたたき起こされる前に目覚める。
といってもいつも5時おきなので、早起きはけっこう大丈夫。
スポンサードリンク
すぐに外を見ると・・・やはり雨。昨日の夜ワインを飲みながら雷が鳴り、豪雨になっている外を見つめて祈っていたのだけれど通じなかったなー
いきなり雨のスタート。
スマホの雨マップを見ると降っているのはシドニー付近のみのようだ。キャンベラ方面は晴れのようなので、ウィンドブレーカーのみ着てスタート。
背中のエキストラバッグが重いけど、バックパッカーからハーバーブリッジふもとのスタート地点までは4km弱。
20分もあれば余裕で到着できる。
予定通り5時到着。もうエントリライダーの方が何人もいる。日本のライダーの方々もいくにんか来ていました。
すぐにエクストラバッグを預けます。今回のSM1200ジャージもこの場でいただけましたので、大事にバッグへしまいます。あっ、あとブルベカードのスタートチェックを忘れずに。
5時を過ぎ、朝も明けてきました。オペラハウスが見えます。そして雨もだんだんとやんできました。これは助かるなー
ほぼすべてのライダーが集まったでしょうか。53人のエントリライダーとはいえ、やはりけっこうな数になります。
ただ、夕方には一人旅になるんだろうな。
ブルベカードのスタートサインです。
ブリーフィングが開始されました。みんな速そうだのーー
スタートの6時に近づき、バイクを道路へ移動します。いよいよスタートです。
SM1200、スタートです。1,200kmの長旅がスタートしました。雨もほとんどやみました。
市内は信号が多く、一つ赤になると、これだけたくさんのランドヌールが止まります。しかし、この大群もお昼頃になればほぼバラけ、夕方には一人旅になるでしょう。
さて、がんばって行ってみましょう!
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今年の7月3連休も奈良県、白川渡キャンプ場へ行ってきました。 毎年恒例、キャンカ・・・

去年に続き、今年も北海道を走れるわけだ。これはマジでうれしい。 日付も2013年・・・

さぁ、待ちに待った鈴鹿エンデューロ当日です。 私は前日に出発、高速道路のPAで仮・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:1日目:MITTAGONG→MARULAN
- 前のページへ:ランチと物価チェック
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る