2月は関東に大雪が2回も降りました。2月2週目と3週目の大雪。この大雪で各地のBRMは延期、また中止などもありました。
私のエントリーをしていたBRM208群馬200kmはちょうど1ヶ月後の3月8日に延期となりました。
スポンサードリンク
今週は週中に一回雨が降りましたが、雪の問題はなかったようです。また1週間を通じて天候が良かったので、各地の雪も少し少なくなったと思っています。
2014年、早くも3月になってしまっています。去年よりも遅いスタートです。のんびりしていたので、昨晩、ブルベ用品を引っ張り出してきました。
ローラー台ばかりのっているので、ヘルメットやグローブ等も探してしまいましたよ。
忘れ物がないか心配。今回は予備タイヤは持たずタイヤブートを持参。タイヤ1本持つと200g以上ですが、タイヤブートなら3枚で10g程度です。
- PARKTOOL(パークツール) タイヤブート TB-2C
(683円 Amazon)
ハンドル下にライトを装備。ヘッドライトはもちろんキャットアイのHL-EL540RCです。200kmだから1本でいいでしょう。
バッテリーもきっちりと充電OK!なんとしても明るいうちにゴールするぜ!
- キャットアイ ヘッドライト RECHARGEABLE HL-EL540RC
(5,372円 Amazon)
そして今回の秘密兵器!花粉症あぶない私に嫁さんが買ってきてくれました。クリスタルベール。
- クリスタルヴェール 3g
(1,020円 Amazon)
なんでも花の周りに塗るとイオンで花粉を寄せ付けないとのこと。明日は実験には最高ですよね。なんといっても花粉ブンブンの一日中自転車で200kmも走り回るのですから。
秩父の街中PC1まで59km。ここまではじっくりと行こうとおもいます。足やら膝やら腰やらの状態もわからないし。なんといっても今年、ほとんど外を走っていません。・・・いや一回も外へ走りに行っていない。
オレ・・・もしや今年の初外走りが群馬200kmか。まぁ、がんばっていこう。
全体的に登りは少ないけど、今年1本目なので慎重にこなしていこうと思います。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

1日目:PAP1200スタート→Mandurah Foreshore
さぁ、とうとうやって来ましたスタート当日。パースアルバニーパース1200kmです・・・

BRM217アタック小田原城:行き(豊水橋→PC2折り返し)
2013年、今年の初ブルベ。アタック小田原城200kmです。 通算で2回めのブル・・・

冬になるとサイクリングコースは風に四苦八苦する。 家をでる時、窓から外を見るとそ・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM308群馬200km無事完走。9時間16分。
- 前のページへ:アタック日本縦断2700kmエントリーしたぜ!
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る