2014年9月27日
PAPの準備をしている。ジャージ4枚、パンツ4枚、アンダーウェア4枚、ソックス4本・・・これだけでかなりの量になる。
これに雨具やらウィンドブレーカーやら補給食やり。自転車で行くとは思えない荷物の量になったりするので、1200kmのブルベはスゴイ。
スポンサードリンク
さて、先日購入をした補給食サイクルチャージ ゴールド(別ウィンドウ)の中にこのようなパンフレットが入っていた。
「とんでもないものを作ってしまった」
私がこの製品をテストした実例は幾度もトレイルの50km以上の距離を7-8時間走り続けた際、水分とこの製品のみ(粉末のまま国に摂取)で、走るパフォーマンスを落とすことなく、空腹もほとんど感じず走れるものでした。(パンフレットより抜粋)
・・・・ホントか??
トレイルを足で走って、補給なし??
トレイルランニング50km以上と行ったら、ブルベの200kmに匹敵するのではないか??
その距離を水とこのサプリだけ??
アマゾンを見てみた。売っていた。
- 【マグマ アスリートバーリィ】【スティック6本】×3
(アマゾン)
- 【マグマ アスリートバーリィ】 【スティック30本】
(アマゾン)
けっこう高いーー!!
1本単価130円から140円程度します。
というわけで、モノは試し。18本のセットを購入しました。
18本だから1日4本×4日間。残り2本は嫁さんにも飲んでもらおう。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

Audax Japan 2015 PBPジャージの予約を開始されたようです。 和・・・
2015年3月12日

今日はほんとうに暑い埼玉県です。 そして今日も川越狭山自転車道を走って来ました。・・・
2012年7月10日

今日も荒川自転車道に走りに行ってきました。 これで月曜日から毎日言っていることに・・・
2012年12月13日
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:PAP準備:フロント・テールライトは2個必須
- 前のページへ:PAP準備:gpxファイルをガーミンEdge800に入れてみた
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る