BAJ2400㎞エントリーをしちまった。振込のメールも来たので、さっさと支払いもしておかなくては。
支払いの締め切りは1月27日だから忘れないようにしないとね。
で、予約関連をすすめた。とにかく途中の宿がなくなるのが非常に困るので、できるところまで進めた。
絶賛ゴールデンウィーク中だから早めが吉だろ。
前回のポストと大体沿って行ったぞ。
4月29日:1日目 佐多岬→臼杵フェリーターミナル 331㎞(331㎞)
特に初日の331㎞の臼杵フェリーターミナルには0時につけば、「宇和島運輸フェリー」の0時55分に乗れる。八幡浜に3時過ぎにつくから、初日の流れとしては最高だ。
・・・と言うようなことを書いたが、佐多岬スタートは9時。そこから331㎞を0時到着はどうだ?15時間だろ。
初日なので行けそうとは思うが、オレ岡山も走っているので何とも言えない。
なので、2時40分発のヤツにした。
港へは30分前到着で余裕だそうだ。バイクをばらさないので15分前とかも大丈夫そうか。
ちなみに現時点でウェブサイトのほうでは2か月後までしか受け付けていない。
なので、電話予約をした。
- 臼杵港:0972-63-5118
- 2等:3030円
- 自転車抗送料:720円
えーっと予約番号は1番だった・・・ということは、まだ誰も予約していないのね。自転車そのまま持ち込みは台数限られているからお早めに。
4月30日:2日目 八幡浜フェリーターミナル→赤穂駅前316㎞(647㎞)
そのままPCとなっている「赤穂」駅前のセブンで買いだしをしてホテルインだ。
で、ここはそのままじゃらんで予約をした。
- ホテルニュー浦島
(じゃらん)
ちなみにこの駅前ホテルはあと3部屋でソールドアウトだぜ。
5月1日:3日目 赤穂駅前→加賀341㎞(988㎞)
この日はちょっとキツイ。
日本海側に出ると、ホテルがなかったりする。
ということだが、ホントだ。
また加賀が温泉街ということで適当なビジネスホテルがいまいちない。
ということで、加賀の少し手前に予約。
- アパホテル<加賀大聖寺駅前>
(じゃらん)
ここはまだかなりの部屋数残っているようだが、たぶん来月くらいになるとあっという間になくなりそうだな。
禁煙シングル確保したい場合は早めがいいだろう。
温泉付きというのはマジでうれしい・・・
5月2日:4日目 加賀→柏崎268㎞(1256㎞)
この日はちょっとセーブしよう。
新潟まで行きたいけど、セーブセーブ・・・
というわけで、柏崎。こういう普通の中規模都市はいいよね。
駅前に絶対ビジネスホテルあるから。
- ホテルサンシャイン
(じゃらん)
ここも10室以上あるようだから、まだ安心かな。
5月3日:5日目 柏崎→酒田 241km(1497㎞)
由利本荘まで行く予定だったけど、ルートが結構街中から外れている。
で、手前の坂田は駅前を通るようなので、酒田駅前にした。
あとで、距離をチェックしておこう。
- 酒田ステーションホテル
(じゃらん)
まだこのホテルの残りも多いので大丈夫!
で、ここでタイムアウト。
今日中に宿やフェリーの予約をすべて終わらせたい。
あと、北海道へ渡るのを鉄道で行くか、フェリーで行くか。
まぁ、移動と仮眠を両方取れ、自転車を輪行しなくていいフェリーにするだろう。
BRMつなぎなら電車でいって早くホテル入りたいけど、寝る時間も時間に含まれているRMは効率的にフェリーだよな。やっぱ。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

奄美チャレンジ240km:スタート→第一関門(107km5時間)
2014年第6回奄美大島チャレンジサイクリング240kmスタートの日です。我々の・・・

明日からスタートをするアタック日本縦断2,700kmのため、一路鹿児島へ行きます・・・

私あまり天気の良くない7月末の土曜日・・・私は山梨県富士西湖の福住キャンプ場に・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BIKE ACROSS JAPAN 2400の準備・予約をしたぞ【北海道編】
- 前のページへ:今年からブルべをはじめてSR(200、300、400、600㎞完走)を目指している人へ
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る