デローザR848の輪行と軽自動車荷室にのせる

HOMEウェブログ, 自転車ツーリング > デローザR848の輪行と軽自動車荷室にのせる
2012年7月21日

えーーと、ホテルを予約してから気がついたのですが、オレのデローザR848はウチの車に乗るのだろうか。

正確には嫁さんのホンダライフ君に乗るかということだ。

オレのキャンカーにはサイクルキャリア標準装備なので、全く問題ないんですが・・・

今回、行きは嫁さんがライフ君で館山に行くわけですので、館山からの帰り自転車が車にのせられないと、(それも4人乗車)困るわけです。

館山から埼玉へ帰るのしんどいですからね・・・・

とういわけで、デローザR848はホンダライフ(軽自動車)に乗るのか?

あわせて輪行の練習もやりました。

ホンダライフ(軽自動車)の荷室にのせる

今回、4人乗車状態のリア荷室エリアに自転車を載せることができるか?

・・・ということで実験をしました。

デローザR848

ひっくり返して、リアとフロントホイールを外す。ついでにサドルバッグも外しておく。

リアエンドにはエンド工具が必ず必要になると思います。

エンド部を下にするのでリアディレイラーがモロにぶつかります。それを避けるため、かならずエンド工具は必要になるでしょう。

ライフに自転車を載せる

おっ!バッチリと乗りました。

リアエンドに台になっているようなものがエンド工具です。

デローザR848

このような感じでリア、フロントホイールも乗りました。

実際にはいらない毛布やバスタオルでフレーム本体を包むとよいでしょう!

おおー!バッチリだ!よかった、これで館山から車で帰ることができる!!

やるじゃないかホンダ・ライフ!

軽自動車のリア荷室部にロードバイクをのせることができました!

ホンダ・ライフ

ちなみに室内からはこのような感じです。

毛布などをかけたらリアの視界は無いですね。はい。

ホンダ・ライフ

これはリアシートのシートバック角度

直立より1ノッチだけ倒れています。

帰りは、リアに乗る人、ちょっと我慢をしておくれー!

でも軽自動車に4人乗車状態で、ロードバイクが乗るんですね。すごいスペースユーティリティですよ、これは。

デローザR848の輪行

ついでに輪行の練習もしておきました。

フレームにはきちんとフレームカーバー を付けます。

大久保製作所のフレームカバーを購入しました。

デローザの輪行

ストラップで3ヶ所しめると、トップチューブとダウンチューブ2箇所はかならずホイールと接触をします。

その部分にフレームカーバー で保護をしました。

この状態で自立をします。

デローザの輪行

袋に詰めます。

私の輪行袋はオーストリッチ 超軽量型 L-100 です。本体だけで235gと軽量です。

自転車をストラップで縛る時点で自立するようにして、肩ひもを自転車フレームに取り付ければ、輪行袋は本当に何も負荷がかからない状態にすれば輪行袋の生地薄さも全く気になりません。

輪行袋自体を開くと、中に「サドル側」「リアエンド側」の表示があり方向を間違うことはありません。

デローザの輪行

輪行完了です!

を使用しました。

ちなみに上記のエンド工具、フレームカバー3枚はきっちりとたためば輪行袋収納ケースにすべて収まりました。

オーストリッチ輪行袋

こんなかんじでギュウギュウですが、しっかりと輪行袋収納にすべておさまりましたー!

フェイスブックコメント


スポンサードリンク

あわせて読みたい

この記事を見た方はこちらも見ています。

房総半島ローカル線巡り1:小湊鉄道

房総半島ローカル線巡り1:小湊鉄道

11月も最後の週末、房総半島のローカル線巡りをしてきました。 関東も含め、日本の・・・

2011年11月26日

ローラ台:すぐ乗れるのか?

ローラ台:すぐ乗れるのか?

ローラー台、特に3本ローラーは乗ることが難しいのでは??と思っている人少なくない・・・

2013年12月 8日

今シーズンは終了となってしまった気分

今シーズンは終了となってしまった気分

2015年はPBPパリブレストパリ完走を目標に、がんばってきたけど、あっけなくリ・・・

2015年10月13日

前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!