今週末の9月22日(土)は富士チャレンジ200(オレは100km)です。
先日届いた、半値のミシュランプロ3に履き替えです。
ついでにチューブもちょっと軽いやつに交換です。
交換前にスケールで重さを量ってみました。
まずはミシュランプロ3。
おおー!カタログ値にかなり近い値ですね。
カタログ値、ミシュランプロ3は200gですから、良い線ですね!
チューブはマキシスのウルトラライト。
マキシスのウルトラライトチューブも量ってみました。こいつはパッケージに67gと書いてあります。
ちなみに現状使っているタイヤが250g、チューブが100gくらいでしたので、合計で80g程度の軽量化になりました。
エアコンの効いた部屋でやると整備も楽です。
さっさと交換して、走りに行ってみましょう。
ミシュランプロ3は使ったことがあるので、問題ないのですが、マキシスのウルトラライトという軽量チューブを使うのは初めてです。
今日、明日と走ってみて問題なければ、大丈夫でしょう。
レースには念のため、換えチューブを2本は持って行きましょう。
えっ、フレームカラーとあっていないタイヤだって・・・
そうなんです。
実はCRCでミシュランPRO3がすごい安くて、それも安いヤツがブルーだったり、私のデローザに合わないカラーばかり。
ただ、月に1,000kmくらいずつふえるので、良いタイヤ、そして安いタイヤ、ということでミシュランPRO3の値引きが高いものにしたわけです。
ミシュランPro3:1,732円(61%割引 CRC)
マキシスウルトラライト:541円(51%割引 CRC)
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

ほぼ定刻通り、佐渡汽船は小木港に到着をしました。 風もなく、雲ひとつなく、本当に・・・

ところで、今さららだが、オレの身長169cm(足の長さ短め)に合うフレームサイズ・・・

自転車に乗り2日でトータル300km以上走ったので、中々疲れましたが、今日も十分・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:富士チャレンジレースの準備
- 前のページへ:富士チャレンジ200(オレは100km)にエントリー!
- この記事の属するメインカテゴリ:イベント・レース参加へ戻る