週末はBRM709比布美瑛比布PBP1000kmだ。
オレは飛行機、旭川までANA便。マイルを使っての予約をした。
今回は8月のフランスPBPパリブレストパリの仮想予行練習の位置づけなので、かなり8月PBPに近い形で走りたい。
スポンサードリンク
というわけで、今回購入したものなどを列記。
同じような価格帯で、チェックすると・・・ありました。
フルクラム RACING Quattro(レーシング クアトロ)
- フルクラム RACING Quattro(レーシング クアトロ):Wiggle
- 35mm アロイエアロプロファイルクリンチャーリム
- フロントに 16本のステンレススチール製ストレートプルエアロスポーク, リアに 21本
- 重量: 1725g
ブルべに使用するホイールは35㎜までがいいと思っている。
今まで使っていたカンパシロッコがかなりやれてきたので、今回新しいホイール導入。
川崎マリンエンデューロでテスト済み。ばっちりだ!
エイカーバイクポーターPRO
年始にチェックしたら、在庫たっぷりあったのに、ここへきて、すごい品薄状態のようだ。
|
けっこう品薄状態か。今発注しておけば、PBPには余裕で間に合うでしょう。
ディズナ ステムブランチ(アクセサリーホルダー)
|
ステムのハンドル取り付けボルトの友締めなので、絶対におじぎしない。
これはかなりいいアクセサリーホルダーだ!
Panaracer(パナレーサー) RACE D Evo2
今回のタイヤは「パナレーサー RACE D Evo2 duro」だ!
なんといっても信頼の日本製!渋い色のブラウンを選択しました。
キャットアイ ライト TL-LD155-R OMNI-5 オムニファイブ
|
シートステイに簡単に取り付けできるであろう、一番定番のテールライト。片方のシートステイに2個取り付け可能なので、今回2個発注をした。
これとは別にサドルバッグに「TL-LD570R」を取り付ける。
|
夜間走行時に自動で発光するオートライトとリフレクターを兼用する。
あとは日中のトンネルや暗いところで自動で点灯することを目的。
以上3つのテールライトをつける。
高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パック 2400mAh
大容量のニッケル水素電池だ。8本セットで2,000円以下。
|
Amazonベーシック 高容量充電式ニッケル水素電池単3形8個パック(充電済み、最小容量 2400mAh、約500回使用可能)だ!
8本使う。4本はEtrex20に使う。残り4本はヘッドライトの予備バッテリーだ。
とりあえず・・・フランスのPBPはドロップバッグあるけど、北海道のPBPはドロップバッグ内から、今日発送しなくちゃ。
スポンサードリンク
あわせて読みたい
この記事を見た方はこちらも見ています。

今日は本当に暑い・・・この日走ったライダーはけっこうキツかったと思う。 灼熱走行・・・

やはり行きも飛行機だ。帰りも飛行機だ。 行きはバスで行きたかったのですが、どうし・・・

今回日本から参加されるライダーは、私を含めて6名です。その方々から夕飯のお誘いが・・・
前後の記事や、この記事のメインカテゴリは下のリンクよりどうぞ!
- 次のページへ:BRM709 比布美瑛比布PBP1000:スタート遊湯ぴっぷへ
- 前のページへ:BRM709PBP1000準備:週末の天気と台風
- この記事の属するメインカテゴリ:ブルベへ戻る