HOME > 2013年アーカイブ
				- 2013年12月:689km
 - SRメダルが来た!
 - 2014年10月パース行きのチケット予約
 - デローザR848が1万キロを超えた。
 - パースアルバニーパースに嫁さんエントリー!
 - パースアルバニーパースエントリー完了
 - 明日パースアルバニーパースエントリー開始
 - BRM208群馬200㎞ 秩父-森林公園-足利 エントリー
 - ローラ台:すぐ乗れるのか?
 - ローラー台:手放しできるまで
 - ローラー台:ウェア
 - ローラ台:汗対策
 - ローラー台:デメリット
 - ローラー台:メリット
 - 2013年SRメダル申請
 - ローラー台で1時間30km乗ってみた
 - 2013年11月:1,700km
 - 2014年の予定を考える
 - ミノウラ モッズローラーがやってきた
 - ミノウラ モッズローラーを買っちゃうぞ
 - メルボルン滞在と帰国
 - 4日目:ホテル→パーティー
 - 4日目:ゴールのMELBOURNEへ
 - 4日目:HEALESVILLE 3度目のパンク
 - 4日目:MANSFIELD→YEA
 - 3日目:MANSFIELD コントロール
 - 3日目:BEECHWORTH→MANSFIELD 車で移動
 - 3日目:LAUREL HILL→LAKE HUME 車で移動
 - 2日目:LAUREL HILL FOREST CAMP コントロール
 - 2日目:LAUREL HILL FOREST CAMP タイムアウトDNF
 - 2日目:ADAMINABY→CABRAMURRA 2度目のパンク
 - 2日目:CANBERRA→COOMA いくつかの不運
 - 1日目:CANBERRAコントロール YMCA
 - 1日目:TARAGO→CANBERRA
 - 1日目:MITTAGONG→MARULAN
 - 1日目:SM1200スタート
 - ランチと物価チェック
 - SM1200:車検
 - オージービーフでディナー
 - シドニー到着→バックパッカーへ
 - 成田→CZ出発→広州乗り換え
 - SM1200の準備:オーストラリアドルの用意
 - SM1200準備:オーストラリアETASを確認してみた
 - SM1200準備:オーストラリア渡航にはETAS取得必要
 - SM1200準備:サイコン電池の交換
 - SM1200準備:チェーンチェックと交換
 - SM1200準備:ホイール・タイヤ交換
 - SM1200準備:ブレーキシューの交換
 - 2013年10月:1,099km
 - LELのブルベカードが帰ってきた
 - 荒サイ初パンク・・・
 - マジきつい!SR600Fuji出走レポート:芦川駅→山中湖→ゴール高尾駅
 - マジきつい!SR600Fuji出走レポート:美ヶ原→麦草峠→野辺山
 - マジきつい!SR600Fuji出走レポート:やまのうち→菅平→上田
 - マジきつい!SR600Fuji出走レポート:草津→渋峠
 - マジきつい!SR600Fuji出走レポート:スタート→PC2めがね橋
 - SR600Fuji出走準備→DNS
 - SR600Fujiのブルベカードが届いた
 - 走行会のビジター参加
 - ガーミンオーストラリアマップソース到着
 - SM1200のサイトアップデート
 - ロキソニンとアスピリン
 - SM1200で使う!防水・防塵・軽量・小型スマホ
 - 2013年09月:1,275km
 - オーストラリアのガーミンマップソース
 - BRM921アタック下北600km 十和田湖→八戸ゴール
 - BRM921アタック下北600km かもしかライン→青森ホテル
 - BRM921アタック下北600km スタート→大間崎
 - 荒サイで初パンク
 - ブルベのキューシート取り付け場所確保
 - エアロバー初体験
 - コントロールテック・エアロコクピット取り付け
 - 秘密兵器? エアロコクピットを買ったぞ
 - 秘密兵器? コンプレッションウェアSKINS A100を買ったぞ
 - SM1200・オーストラリア行きの航空チケット予約したぞ!
 - カンタスに自転車持ち込みを確認
 - ちょっとバイクトレーニングには暑すぎないか?
 - 2013年08月:462.2km
 - シドニー・メルボルンSM1200の案内
 - アタック下北のキューシート上がっていた
 - LELを振り返る6:いろいろ雑感とまとめ
 - LELを振り返る5:ベッドについて
 - LELを振り返る4:コントロールの食事
 - LELを振り返る3:GPSとキューシート
 - LELを振り返る2:忘れもの
 - LELを振り返る1:パンクをチェックする
 - 2013年07月:1,868km
 - 日本へ帰るぞ!
 - CRC(Chain Reaction Cycles)訪問記3
 - CRC(Chain Reaction Cycles)訪問記2
 - CRC(Chain Reaction Cycles)訪問記1
 - ガトウィック空港からベルファストへ
 - バイクを梱包して帰国準備
 - ヒースローのホテルへ搬送・・・・
 - ボロボロの完走
 - 完走 → ロンドンへ到着
 - 痛恨のミスコース → Great Easton
 - 灼熱のイングランド → St Ives
 - いい天気の最終日スタート → Kirkton
 - ヘロヘロで夜3時到着 → Market Rasen
 - ガーミントラブル → Thirsk → Pocklington
 - 最大標高の丘へ → Barnard Castle
 - 夕暮れのパンク → Brampton
 - だんだん暗くなる → Eskdalemuir
 - 折り返し、向かい風の中へ → Traquair
 - 3日目スタート →エジンバラ折り返し
 - 2日目の宿へ → Brampton
 - アップダウンが多くなる → Barnard Castle
 - 初トラブル → Thirsk
 - 2日目スタート → Pocklingtonへ
 - Market Rasenで泊まり
 - Kirkton → Market Rasen
 - スタート → ST IVES
 - ロンドンプロローグ
 - ドロップバッグ預け
 - LELライダー出走登録
 - エジンバラ折り返し→Traquair Village Hall間を試走
 - エジンバラ城へ行ってきた
 - イギリスの天気
 - ネス湖畔を試走してみました。
 - スコットランド、日の出・日の入り・気温
 - ブランプトン→MOFFAT間を試走
 - ANA預け荷物 輪行袋サイズ超過でトラブル
 - ドロップバッグの中身を揃えなくちゃね
 - シマノ M088 SPD マウンテンバイクシューズ - ワイドフィット
 - Selle An-Atomica Titanico X 使用前・使用後
 - Selle An-Atomicaとブルックスプロ比較
 - Selle An-Atomica Titanico Xを購入
 - LELキューシート指示解説
 - 夏にキャメルバックはいい!
 - キャメルバックチェック!
 - キャメルバックが買った
 - 秋冬ウェアでトレーニングしてみる
 - キャメルバッグを背負うことを考えている
 - LELにいろいろと質問をした。
 - LELのブルベカードとドロップバッグ
 - シドニー・メルボルン1,200kmエントリー
 - 2013年06月:1,191km
 - BRM629群馬200km後半:PC2→四万川ダム→ゴール
 - BRM629群馬200km前半:スタート→野反湖
 - BRM629群馬200kmは雨予報?
 - ブルベのトレーニング
 - シドニー・メルボルン SM1200は11月に開催
 - BRM921アタック下北エントリー
 - LEL:登録情報
 - ロンドンエジンバラロンドンライダーズガイド
 - ビーワンディアブロをメンテとバックミラー
 - BRM629群馬200kmダム巡りエントリーのハガキ
 - 10万円台のお買い得ロードバイク!
 - 円高ぶっ飛ばせ!10万円台のシマノ105コンポロード!
 - BRM608千葉200km(大子)無事完走
 - BRM608千葉200km(大子)スタート→PC2
 - BRM608千葉200km大子:スタート前日
 - BRM608千葉200km(大子)の用意
 - ブルックスサドルにオイルを塗る
 - フロントタイヤを25Cから23Cへ変更
 - 2013年05月:832km
 - 2013ヘブンウィーク九州 全ステージ完走トロフィー!
 - カンパニョーロ シロッコ Scirocco35について:その3
 - カンパニョーロ シロッコ Scirocco35について:その2
 - カンパニョーロ シロッコ Scirocco35について:その1
 - LEL、ヘブンなどロングライドには革サドルか?
 - シマノティアグラブレーキレバー調整
 - 鈴鹿エンデューロ 2013春 3時間エントリーとリザルト
 - 鈴鹿サーキットへ出発
 - 2013年04月:2051.2km
 - 2013ヘブンウィーク:役に立ったグッズ
 - 2013ヘブンウィーク:費用一覧
 - 2013ヘブンウィーク:リザルト
 - 羽田空港→自宅
 - 輪行の用意→福岡空港
 - 飯塚グリーンホテルどっとん
 - BRM502別府200k →PC3→ゴール
 - BRM502別府200k スタート→PC1
 - グッドイン別府
 - BRM430指宿600k →ゴール
 - BRM430指宿600k →PC6
 - BRM430指宿600k →PC3→ラブホで仮眠
 - BRM430指宿600k スタート→通過チェック桜島
 - 旅館食堂 くりや
 - BRM428諫早400k →ゴール
 - BRM428諫早400k →PC3
 - BRM428諫早400k スタート→PC1
 - 諫早第一ホテル
 - BRM426嘉麻300k →ゴール
 - BRM426嘉麻300k →PC3
 - BRM426嘉麻300k スタート→PC1
 - ヘブンウィーク2013のスタート準備
 - スタート前夜・・最後の晩餐?
 - 福岡空港→飯塚のグリーンホテルへ
 - スカイマークで九州福岡空港へ
 - 2013ヘブンウィーク九州エントリーで用意したもの
 - Altura Arran Expanding サドルバッグ取り付け
 - カンパニョーロシロッコ35 組み付け
 - 九州行きのスカイマーク予約
 - カンパニョーロ シロッコ 35mmがWiggleより到着!
 - 飛行機輪行ならオーストリッチ OS-500トラベルバッグ
 - あさひ ハネンダーナロー取り付け
 - アサヒ ハネンダーナローを買った
 - オルトリーブアルティメイト5フロントバッグ取り付け
 - ディアブロのペダルをSPDに交換
 - セドナのレッドロックでバイク
 - 2013年03月:312.8km
 - アリゾナ・サボテンの中を自転車で
 - 桜2部咲き、菜の花満開
 - 桜の満開宣言
 - ロンドンエジンバラのスタートタイム設定
 - 3月は走れないなー
 - 花粉症シーズンの秘密兵器
 - 荒川自転車道にも春が
 - ディアブロのペダルはシマノ105とA-600
 - 2013 Heaven Week 九州1,500kmエントリー
 - 2013年02月: 937km
 - ディアブロに革サドル
 - Vitus 完成車2013モデルが当たる懸賞!
 - ビーワンディアブロ初走り
 - ディアブロのパーツ発注
 - ビーワンディアブロ組立
 - BRM217アタック小田原城:帰り(PC2折り返し→豊水橋)
 - BRM217アタック小田原城:行き(豊水橋→PC2折り返し)
 - ロンドンエジンバラからの初メール
 - ビーワン ディアブロ レース ロードバイク買っちゃった
 - アタック小田原城片道ツーリング
 - オルトリーブ アルティメイト5取り付け
 - BRM217アタック小田原城の参加証
 - 5月鈴鹿エンデューロエントリー
 - コンチGP4000S 25Cで走ってみた。
 - LELはこのタイヤで!コンチGP4000S 25Cに交換
 - 2013年01月: 727km
 - 朝起きると、また積雪・・・
 - BRM217アタック小田原城の練習
 - CRCのプライスドロップ明日終了ー!
 - オルトリーブ アルティメイト5をチェック
 - フロントバッグ オルトリーブ アルティメイト5
 - ホイール・タイヤ・フレーム・フォークのプライスドロップ
 - Wiggleでタイヤを購入
 - ブルックスチームプロ取付したぞ!
 - ブルベには革サドルという選択
 - ロンドンエジンバラのサドルはやっぱりブルックス?
 - 荒川自転車道は残雪あり
 - BRM217埼玉200kmエントリー
 - CRCのウェアプライスドロップは今日で終了!
 - 第6回スーパーママチャリ日本GP 7時間耐久レース
 - ママチャリGP前夜
 - 走り続けると足ができてくる
 - Wiggle 新春初売り大セールは今日まで!
 - LELエントリー受付終了したようだ
 - 2013年ロンドンエジンバラロンドンをエントリー完了
 - あちこちでお正月セール開催中!
 - ロンドンエジンバラロンドンエントリー受付開始間近
 - 2013年あけましておめでとうございます。
 
